吸って運んで食べてみよう
寒さなんて関係ないと言わんばかりの元気なお友だちが今日もぽけっとにきてくれました。今日の活動は口腔訓練を楽しく進めていきました。
まずは口腔体操から。
ホワイトボードに書いてある顔のイラストを見ながら、口をすぼめたり、大きく開けたり
舌を出したり左右などに動かして、柔軟性を高めます。
A子さんが前に出て、見本となって口の動きを見せながら進めてくれました。
サイズのストローを選んで、小さなイラストを箱から箱へと移していきます。
ストローは4種類
すごく細い、長い、少し短い、短い。
どのストローが難しいの? どれが簡単?
できそうなストローを選んで、自分で決めたものを使って挑戦!
イラストの次は卵ボーロです。
紙とは違って、少し丸みもあるためどの辺りにストローをつけると、上手く運ぶことができるかもポイントです。
どっちも1回だけでなく、何度も行ったり来たりでチャレンジしてくれていました。
中には机の端と端に箱を置いて、吸い続けながら入れることを思いつき
ゲーム感覚でできているところには、発想のよさが光っていました。
子ども達はただ運ぶだけでなく、楽しむことを見つける天才ですね
活動が終わると自分がつかった卵ボーロを食べて、今日の活動はおしまいです。
今日も1日ありがとうございました。
虹色ぽけっと 今井
- 2023/11/14
- 虹色ぽけっと