1. HOME
  2. 活動日誌
  3. タオルや衣服を干してみよう!
お知らせ

タオルや衣服を干してみよう!

 寒い日が続いていますね。
室内は暖房があるので暖かいですが、その分気温差が大きいので、体温調節に気を付けて元気に冬を迎えられたらと思います。

 今日の活動は「タオルや衣服を干してみよう!」
久しぶりに行う活動です。


↑カゴの中にある「Tシャツ」「ズボン」「くつ下」「タオル」の中から選んで干します。

干すものによってハンガーにかけたり洗濯バサミに挟んだりと使う道具が変わりますが、みんなよく考えながら干していましたね。
慣れた手つきで干す中学生の子がいたので、その様子を見てどんな風にやっているかと覗きに来る子もいました。


また今回、本物の洗濯物干しのイメージが湧くように服を湿らせていましたが、その湿った感覚が苦手で活動が不安な子もいましたね。

「濡れてるのは嫌だな」
「外すのは出来るけど自分で干すのは嫌だな」
…1人1人の子それぞれの不安の理由があるので、濡れていない服を用意したり友達と一緒に遊び感覚で干してみたり、自分の出来そうな方法でチャレンジしていました。
 


↓洗濯干し自体でなく、物干しの仕組みに興味を持って触っている子も(^^)
色々な形で洗濯物の道具に触れてみることができました。


今日も一日ありがとうございました。

細江

2023/11/15
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ