1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 巨大ネットをくぐれる?
お知らせ

巨大ネットをくぐれる?

 こんにちは。最近の夜は本当に冷えますね。寒くて寝れないなんて子もいるのではないでしょうか。寒いと身体が力んでしまって知らず知らずのうちに疲れが溜まってくると思います。夜は暖かくしてゆっくりと休みたいですね。飛騨地方では初雪を観測したり、すでに積もった地域もあるそうです。冬ならではの遊びを楽しみにして、残りの2学期も走りきりましょう!

 今日の活動は「巨大ネットをくぐれる?」です。始めて行う活動で、送迎車内から「巨大ネットって何?」「何するの?」と気になる子が多かったです。「巨大」と言う単語を聞くとやっぱりわくわくするものなのでしょうか。


 活動の時間になるとみんなが待ちに待った巨大ネットが出現しました。ボルダリングの部屋には巨大ネット、隣の部屋には部屋1面に敷かれたブルーシートがあります。2部屋分のコースの中を自由自在に動き回りました。


 身体に絡まったり、障害物があったりとなかなか自由の利かない空間ですが身体を上手に使って動いていました。隣の部屋のブルーシートの下にミッションがあるので素早く向かいます。午前中に職員で実際に遊んでみたのですが、その時に想定した以上のスピードでネットの下を駆け回り、本当に驚きました。


 巨大ネットを潜り抜けると第2の関門である、机が待ち構えています。ネットをくぐる時よりも体勢を低くしなければなりません。しかしサーキットで遊んでいるからか、みんな難なくクリアしていきました。机を潜り抜けるとブルーシートの下でのミッションが待ち構えています。


 もぞもぞと動いて楽しそうな声が聞こえてきました。いつもブルーシートを敷くと片付ける時みんな潜っていることが多いので今日は思い切って活動の種目にしてみました。


 下に入ってみると思ったより暗く、方向感覚がなくなります。最初のミッションは隠されたお手玉を2つ拾ってくることです。シートがかかって前が見えないので進みながら探すしかありません。

 


 目が慣れてくると見つけるスピードも速くなっていきました。動きは前半のネットで練習したので抜群のスピードでした。友だちと「あっちにあったよ!」「これあげる!」と協力しながら最初のミッションはクリアできました。


 次は文字カードを見つけてきます。1人1文字見つけてスタート地点まで帰るのが次のミッションです。沢山持っていきたいですが次の子が遊ぶために残してくれました。それどころかちょっと見つけやすい場所に置きなおす優しいスタがもありました。

 どんな文章になるのか楽しみです。急いでスタートまで戻りました。


 文字が揃ってきたら、みんなで並べました。「こうかな?」「こっちが先じゃない?」と意見を出しながら答えを探します。

 「おやつってならべれるよ!」
 だんだん答えに近づいていきます。


 「おやつはラムネです」と並べることができました。みんなで協力して見つけた答えですもんね。喜びを感じながら今日の活動はおわりました。

 今日も1日ありがとうございました。
 
 田口駿太


2023/11/16
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ