AM:秋の実ひろい PM:図書館に行こう
こんばんは。今日は寒い朝でしたね。昼間にはなんと“ヒョウ”が降りましたね。森の皆さんで、窓から車にトントンと音を立てながら落ちてくるのをみていました。「なんで丸いんだろ?」自然って凄いですね。
午前中は「秋の実ひろい」、場所は北方中央公園に行きました。天気を心配していたのですが、ぱぁ〜っとはれてきました。さすが晴れ女3人の森職員です^o^
公園に着くと、「ここだよ、木を見なきゃ!」
早速、ドングリの木へ一目散に走りドングリの場所を教えてくれるお友達がいました。凄いっ、ドングリ博士ですね!
こちらでは綺麗な「秋の葉っぱだね」が見つかりました。
今日の1番の収穫はユチャの実です。
椿の実によく似て弾け方や種の形もよく似ていました。
みんなで面白がって実を沢山集めていました。
中身が気になって落ちた実を割ってみたり、自然観察も楽しいですね。
雨上がりの公園です。遊具を見たら…うずうずしますよね。もちろん、皆さん後半は遊具に夢中でした。
濡れないように、少しずつ遊んでいたのが、だんだん皆さん大胆な遊び方に変わっていきます。
「こわ〜っ。」「無理しないでいいよ。」「でもやっぱり、やってみるよ。」
お互いに声をかけながら楽しい時間になりましたね。
「ね、この木の実、工作で飾りとかに使ってみたら?」
ナイスアイデアをありがとう!
寒さに負けず、沢山秋の実を見つけましたね。
午後は皆さんお気に入りの瑞穂市巣南分館図書館に出かけました。
図書館では、それぞれがマイペースで過ごしました。
図書館の方にお願いする時も、お願いしたい人が直接自分でお願いします。
顔を上げずに話しても伝わりにくいですね。
「ちょっといいですか?」
きちんと丁寧にお話しができた人もみえますね。
公共の施設を利用する中で、ふさわしい言葉やマナーを身につけていきたいですね。
今週もありがとうございました。
来週も皆さんの笑顔をお待ちしております。
虹の森
- 2023/11/18
- 虹の森