ボッチャをしよう!
こんにちは。土曜日は待ちに待った雪を付知でも見ることができ、冬の到来に胸を弾ませた子も多かったのではないでしょうか。初雪と聞くとちらほらと降る雪をイメージしますが、今年の初雪はいきなり本降りのようでした。せっかくの雪も解けてしまいましたが、ひとまず冬の訪れを肌で感じられてよかったですね。今年の冬も沢山遊びましょう(^^)/今日の活動はボッチャをしました。
今日は2部屋に分かれて遊びました。片方の部屋ではルールはあまり意識せず個人で遊び、もう片方の部屋ではくじでチームを決めて試合形式で遊びました。自分の遊びたい方を選びます。
個人で遊ぶ部屋ではとにかくジャックボール(白いボール)に近づける事だけを意識して投げました。力加減を変えてみたりいろんな投げ方を試しながら繰り返し遊んでいました。繰り返す度にだんだん近くに投げられるようになりとても嬉しそうでした。
遊びの中でも自分の成長が感じられる時は1番楽しい瞬間ですよね。
もう片方の部屋ではくじでチームを決めて試合形式で行いました。チームが決まるとまずは相談をして順番を決めます。順番は自分が投げたい順番に手を挙げたり、決定力がある子を最後に持ってきたりとみんなで相談したて、時にジャンケンをしながらスムーズに決めることができました。
練習する時間はなかったですが、こちらの部屋の子ども達もゲームの中でどんどん成長していきました。最初はジャックボールを通り越して壁まで当たることが多かったですが、試合を繰り返す度にボールがまとまっていきます。
ただ近づけることを考えるんではなく相手チームのボールを飛ばしたり、邪魔になる位置に置いたりと戦略的になげる子も出てきました。試合がどんどん面白くなります。「ここら辺狙お!」「あれ飛ばして!」とチームで声を掛け合いながら連携を取っていました。
投げ終わると専用のメジャーを使って自分たちでジャッジをします。プレーヤーも審判も子ども達です。どっちの色が近いかな?とジャッジを待ちます。
勝ったチームも負けてしまったチームも「次はがんばろ!」「○○君めっちゃすごかった!」と素敵な言葉で溢れていて、寒気を吹き飛ばすような温かい雰囲気で遊ぶことができました。
今日も1日ありがとうございました。
田口駿太
- 2023/11/20
- 虹色ぽけっと