ストレスマネジメント(3)
こんにちは♪もうすっかり冬の冷え込みになってきましたね(-_-)
季節の変わり目は体調管理が大事なのでみんなで乗り越えたいですね♪
さて、本日のに虹色MAXのかつ活動は、SEL:ストレスマネジメント(3)を行いました。
前回のストレスマネジメントでは、心と体がつながっていることを皆で確認しました。
心と体が繋がっているから「緊張するとおなかがいたくなる」「イライラすると頭がいたくなる」「笑うとからだが温かくなる」んですね!
そうすると、ストレスを溜めてしまうと身体がどんどん悪く調子も悪くなってしまう、というのは誰しも心当たりがあることですね。
しかし、それならば逆に!
心と身体がつながっているのなら、身体を楽にしたら、心も楽になるということだと学びました。
今回のストレスマネジメントでは、「嫌いなことを自分たちから見つけに行っている状況になってはいないか」「めんどくさいを言い換えてみよう₍リフレーミング₎」という議題です。
人をどういう目線で見るか、その人の短所をまず探してしまうと長所の部分がいつになっても見えてきません。
考え方や物事の視点を少し変えてみるだけで色んな人への接し方が変わってきます。
リフレーミングとは、物事の捉え方(枠組み)を変え、違う視点から見ることを表します。
例)めんどくさいな→ちょっとずつやろう、おおらかにやろうなど・・・
どんなことでも前向きにポジティブに考えていこうということです!!
もうすぐ12月ですが寒さに負けずに頑張っていきましょう(^^♪
今日も一日ありがとうございました♪
虹色MAX
- 2023/11/20
- 虹色MAX