1. HOME
  2. 活動日誌
  3. なわとび
お知らせ

なわとび

 こんにちは。先週末の雪を忘れてしまうようないい天気が続いていますね。太陽がとても気持ちが良いです。
 最近は街を歩いていると冬だったりクリスマスの歌をよく聞くようになりました。それは冬の訪れを感じると同時に今年が終わってしまう事に寂しさを感じる瞬間でもあります。気づけば1ヶ月と数日で2023年も終わるのですね。。。来年への期待、やり残した気分、楽しみ、不安、などいろんな気持ちが心の中で交差していませんか?いろんな気持ちを抱えながらこれからも過ごしていくことだと思いますが、みんなのペースで、無理はせず、とにかく楽しく過ごしてくれたら嬉しいなと思います。これからも沢山遊びましょうね。


 今日の活動では縄跳びに挑戦しました。昼は暖かいですがみんなが活動する時間には太陽が落ち、肌寒く感じるまで気温が下がります。
 みんなで楽しみながら体を温めることができました。その中でも回数を伸ばしたり、友達と協力して大縄跳びに取り組んだり、楽しみながらも色んなことに挑戦する姿がありました。
 


 1人で黙々と記録に挑戦していました。1回目より2回目、2回目より3回目と記録を伸ばそうと取り組んでいました。縄跳びは自分の成長が回数で出て分かりやすく感じられるのでやりがいがありますよね。

 前跳びだけでなくいままでできなかった二重跳びに挑戦したり、あや飛びを見せてくれたり、色んな技を見せてくれました。


 足に当たって「いた!」と声が出てしまう事もありましたが怖がることなくすぐに再チャレンジします。「今日は〇回目指す!」と職員に宣言して諦めずに活動終了まで取り組む子もいました。


 大縄では5・6人が1列になってチャレンジします。はみ出ることなく綺麗に並んで「せーの!」のかけ声で息を合わせてジャンプします。しかし最初はタイミングが合わずに中々跳べませんでした。


 1回跳ぶことが遠かったのですが、並び方を変えてみたり、縄の長さを変えてみたり、色んなことを試しながら遊ぶことができました。


 みんなが納得すると次は「上か下か真ん中か」と言う遊びをしました。持ち手が二本の縄跳びをランダムな形で持つのでそれを自分が宣言した「上」「下」「真ん中」に合わせて当たらないようにくぐりました。


 下を選んだ子は地面に這いつくばりながらくぐる事もありました。上は高い時は身長より高くなってしまいます。そんな時は持ち手の子が少し下げてくれたり、ぎりぎり越えられるくらいの高さに調節してくれたおかげで諦めることなく、最後まで楽しく遊ぶことができましたね。



 今日も1日ありがとうございました。

 田口駿太

2023/11/21
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ