1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ペットボトル起こしゲーム
お知らせ

ペットボトル起こしゲーム

今日の活動は「ペットボトル起こしゲーム」
力加減をして起こそう!です。

活動に取り入れて2回目ですが「これやったことある!」と覚えていた子が多くみんなやる気マンマン!

 


水を入れたペットボトルを倒して置き、先に輪っかをつるした竿をペットボトルのキャップにひっかけて
起こすゲームです。
水が重りになるので引っ掛けてそっと起こすと起き上がりますが、起こす力が強すぎると倒れてしまいます。
力加減が重要となりますよ。
 


「わかんないからできないよ〜」と自信がないお友だちも「わかんないなら説明を聞いてみようよ!」
の声掛けでチャレンジしましたよ。不安な気持ちもすぐにすっ飛んで、一人の力で起こしきることが出来ました!「できた!」という自信が次ももやってみよう!という力になりましたね(*^_^*)


前回は水の量を同じにしましたが、今日は量を少なくしたものを用意してみました。
水の量が少ないとその分軽くなるので、起こした時に不安定になり慎重さが必要となります。
起き上がって倒れてしまっても、何度も挑戦している姿がカッコよかったです。
 


二組に分かれて行ったので「よし!バトルだ!」という声が聞こえましたが「今日は勝負じゃないよ」と
相手を気遣う声が聞こえてきました。
順番を待っているお友だちも、じーっと静かに見つめて見守ったり「勝ち負けじゃないからね」と優しい
言葉をかけたり、そんなやり取りが素敵でした。


違う場所で過ごしていた子も順番になるとやってきて、ひょいひょいひょいと起こして全部起こしきると
満面の笑みで去っていきましたよ(笑)
竿の先に集中して力加減をしながら、そして次はどのピンにしようかな…と選んだり頭脳戦でもありました。
みんなが楽しめたゲームでしたね!また次もやってみたいですが、今度はどのようにレベルアップさせてみようかな…

 


↑見て下さい。斜めの状態で止めたのもスゴ技ですね!「うぉー!」という声があがりました。

楽しすぎて活動が終わった後に「みんな!トーナメント戦をやりますよ!やりたい人は集まって下さい!」と元気な声で呼びかけるお友だちがいました(^^)/とっても楽しかったんですね☆彡

今日も一日ありがとうございました。
明日も楽しく活動しましょう!

虹の郷 鎌倉

2023/12/07
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ