AM:つのだ先生のリトミック♪ PM:ゼリーづくり
こんにちは。今朝は雪がふり、グラウンドが真っ白な学校もありました。
みんなで思いっきり雪遊びができるといいですね(^^♪
今日の午前の活動は「つのだ先生のリトミック」です。
まずはバルーンからスタート。
高学年のお友だちは何も言わなくても
バルーンを持って職員と一緒に揺らすようになりました。
頼もしいです✨
今日は今年初めてのリトミックだったので
「あけましておめでとう」の頭文字から
1人1つ言葉を言いました。
あ…アメリカ で…デンマーク
世界の国の名前を言う中学生。
よく知っていますね。さすがです!
お正月に食べたもののお題になると、お正月を
思い出して、「おもち」「えび」「オードブル」
とそれぞれ元気に発言していました!
次は「こぎつね」を演奏しました。
歌詞の色にあわせてボタンを押しながら演奏したのですが
お友だちが分かりやすいように歌詞を示してくれる
優しいお友だちの姿も。
なんだかほっこりしました♡
みんなとっても上手に奏でていました♪
さあ、みんな大好きな太鼓の時間です。
ジャンボリミッキーをリクエストしたお友だち。
音楽が流れ、演奏が始まるとトランポリンで
踊り始めるお友だちが!
ノリノリで素敵なダンスを披露してくれ
見ている私たちも楽しく参加することができました(^^)
1人で演奏することが多いですが、
みんなで楽しもうとする心、いいですね!
午後は「ゼリーづくり」です。
朝から「早くゼリー食べたい!」「なにゼリーを作るの?」「オレンジゼリーだよ」と楽しみにしている声が聞こえてきました。
ゼリー美味しいですよね。でもお店で買って食べることがほとんどではないでしょうか?どうしてゼリーは固まっているのか、何からできているのか実際に作って知ってみましょう!
そんな変化を楽しんでもらえたらな…と思います。
また、もう一つの目的は「レシピに沿って作る」です。
(1)オレンジジュースを線のところまで注ぎます。慎重にやっていきました。みんなとても上手に注ぐので
びっくりでした!
(2)ゼラチン液を作ります。セラチンの粉は普段の生活で見ることもないですよね。この粉を入れると液体が固まります…と職員さんの話を聞いてから作っていきます。僕入れたい!とみんな積極的で、順番に回して粉を入れました。粉を入れたら素早く混ぜて溶かします。「ここ重要だよ!混ぜて混ぜて」の掛け声で混ぜていきました。
(3)ジュース液にゼラチン液を入れます。「大さじ2杯だと柔らかめ。3杯だと固めになるよ」何杯にするかは自分で決めて入れていきました。上級生のお兄さんが小さい子を手伝うという優しい姿がありました。自然にできるって素敵なことですね☆彡
(4)ゼラチン液を入れたらよーく混ぜて冷蔵庫に入れて一時間待ちます。
どんな感じになるのか楽しみにして、ハンカチ落としやだるまさんが転んだをしながら待ちましたよ。
途中で固まり具合をみながら固まっていく変化も楽しみました。…一時間経過。
さあさあ!どう?
えー!かたまってないんじゃない?と不安な声も聞こえましたが
「ほら!落ちないよ」と見せてくれたSさん。↓
プルプルと柔らかめ、しっかり固まった…など様々でしたが、ゼラチンの分量で違ったり
みかん缶を入れなかった方がしっかり固まる…など、色々な発見がありました!
「美味しい!」と言う声もあれば「味が薄い」「甘くない…」「水っほくない?」と思ったのと違って残念だと正直な感想も聞けました。「じゃあ、今度作る時は砂糖を入れてみようよ」など、失敗は成功のもとでもあるように、やってみるからこそ分かった事があったのではないでしょうか?
これも一つの経験になったのならそれもいい事ですよね(^^♪
今日も一日ありがとうございました。また来週お会いしましょう!
大前 鎌倉
- 2024/01/13
- 虹の郷