1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 自己紹介すごろくでコミュニケーショントレーニング
お知らせ

自己紹介すごろくでコミュニケーショントレーニング

みなさんこんにちは。

4月8日。今日は仏誕会ですね。
御仏であるお釈迦様の生誕の日。花祭りという名前で親しまれています。
まて、多くの学校の始業式も行われ、今日から新しい学年での生活が始まる日でもあります。


キッズランドでは新しい環境への適応支援として、心理学担当職員のコミュニケーショントレーニングを行いました。


適応能力の強化として、メタ認知力を高めるために、自己紹介レクリエーションをしました♪


自己紹介は、相手の話を聞く、コミュニケーションのトレーニングと共に、
相手に自分のことを伝える伝達力のトレーニングでもありますが、自分を伝えるためには、自分のことを知る必要があり、自分について考えることになります。
自分がどんな人間かを俯瞰的に見る、メタ認知力が高まれば、環境への適応能力が高めることに期待が持てます。


今回はすごろく遊びのマスに自己紹介のネタを組み込みました。
自分について考え、発表することで、トレーニングをしていきます。


また、今回はマイナスの出力。苦手な物の項目も混ぜました。
自己肯定感を高めたり、好印象を与えるためには、弱みや否定的な項目は不要ですが、メタ認知を高めるためには苦手も必要です。
また、円滑なコミュニケーションをするには苦手を伝えて配慮を求めること、自身が配慮することも重要です。
 

意識性の原則に期待して少し、難しい話もしながら、活動開始。


意識してもらうルールは2つ。

お話しをする前に立って【話す】という意思表示をすること
誰かが話をするときには、相手の顔を見て話を聞くことです。

ルールの確認をしたらすごろく遊びを楽しみましょう♪

まずは、お名前発表で順番決め。

全員が名前を言ったら五十音表を見ながらあいうえお順に番号を振ります。

1番の人からサイコロを転がしましょう♪


マスには学年や学校名、好きな食べ物、苦手な動物など、自己紹介で話すネタが書いてあります。
言葉で発表したり、文字で書いたり、選択肢から選んだり、いろいろな方法で発表。
発表の方法は一つではありません。

自分に合う発表の仕方を見つけましょう。


真剣な表情で相手の話を聞き、悩みながら自分について考える。
お友達が好きなことが、自分の苦手なことだったり、大人の嫌がる言葉だったりでリアクションはさまざまです。
相手の好きなものは否定しない方がいいですが、場所を選ぶというアドバイスをだしている人もいましたよ。

楽しく遊ぶ中でたくさんのトレーニング。
職員さんは円滑に進めるための支援をしています。
一緒に遊んで舵取りするのも方法の一つです。

大人も子供も一緒に楽しく遊んで、今日も1日お疲れ様でした。


キッズランドでまた会いましょう☆☆☆

 

2024/04/08
キッズランド虹

記事一覧に戻る

このページのトップへ