1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:おおなわとびに挑戦! PM:びゅんびゅんゴマ作り
お知らせ

AM:おおなわとびに挑戦! PM:びゅんびゅんゴマ作り


こんにちは。
今日は、とても暖かい日になりましたね。
ひなたぼっこでもしたくなるような陽気でした。


午前の活動は、『おおなわとびに挑戦!』です。
今回は「ゆうびんやさん」と「いろはにほへと」をやってみました。
 



まずは、「ゆうびんやさん」です。

♪ゆうびんやさん おはいんなさい きってが10枚おちました
ひろってあげましょ 1枚 2枚 3枚 ……… 10枚 ありがとさん♪

の歌に合わせて、最初は左右に揺らしている縄を跳び、1枚のところからは周っている縄を跳びます。


得意な子は、職員の見本の前から「やりたいやりたい!」と言い、切手を10枚以上拾うことができました。

なかなかタイミングが合わず回数が跳べないので、気持ちが落ちてしまう子もいましたが、なんとか持ち直し、「まわす速度を速めてほしい」と伝えられたり、上履きを履いてみたり、床が痛いからとマットを持ってきて敷いたりと自分たちで工夫が出来ました。
 



その後にやった「いろはにほへと」では、みんな「いーろーはーにほへとっ!うーえか しーたか まんなかか!」と大きな声で声に出し、ノリノリでした♪

自分が選んだ上下真ん中のどれかで、2本の縄の間をくぐったりまたいだりして向こう側にたどり着けばよかったのですが、最初にゆうびんやさんをやっていた流れからか縄をジャンプして跳び越える?いや?飛び込み?のようにする子が多数いました。

「(アニメの○○は)何メートル跳ぶから!」と意気揚々にその真似をしたりして楽しみました。

それぞれ色々な楽しみ方が出来ましたね。
 



午後の活動は、『びゅんびゅんゴマ作り』です。
まず自分で四角の厚紙を丸く切ります。切る時には、ビニールテープを型にして目安を作りました。

片手でテープの位置がずれないようおさえ、片手で鉛筆を持ち 円をふちどります。

両手を使うので難しい子もいましたが、そんな時は「やってください」と自分で職員に助けを求めたり、上手くいかない低学年の様子を見て高校生が「持っとってやるわ!」とビニールテープをおさえる役を自ら買って出てくれていました。



今度はふちどった円を線に沿ってハサミで切って、3枚ほど厚紙を重ねて両面テープで貼って好きな模様を描きます。

まわることがしっかり想定できている、高学年のSさん。「うずを描くときれいなんだよ」と言いながら、とっても丁寧な色鉛筆運びでした。

また、自分の好きなドラえもんを描いたので ひもを通した時にドラえもんの鼻水みたい…と言う子もいました。(ちょうど水色のひもでした 笑)
 



ひもを通し、いざまわします。

1回できれいに回る子、まわらない子、いろいろでしたが、得意な子にまわし方のコツを教えてもらったり、「ひもが長いのかも」「このひもの方がまわるかも」とどうしたらよくまわるか考え、実践してみる。

なんだか郷のみんなが ‘‘ びゅんびゅんゴマ研究員 ‘‘ のようでした。
おやつの時間になっても夢中になってまわすほど楽しめました。
 



上手くいかずへこんだこともありましたが、帰りには多くの子が嬉しそうに作ったびゅんびゅんゴマを持ち帰っていました。

またみんなでやってみたいですね。
 



今日も一日ありがとうございました。
来週も元気に会いましょう。


田口み

 

2024/04/20
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ