AM:魚釣り PM:科学マジック
今日の午前の活動は「魚釣り」を行っていきました。みんなどんな魚が釣れるかな?
最初は、さなか釣りに使う魚を作っていきました。
図鑑から魚の写真を見つけて描いている子、自分なりの魚を描いている子、魚以外の絵を描いている子などの色んな種類の魚や魚以外のを描き終わった後は、釣り上げれるように輪っかを付けていきました。
子どもたちも2回目ということもあり子供たちもスムーズに行っている姿がありました。
その後は、海に投げていざ魚釣り開始!!!!
最初は、輪っかが丸くなっているものは、みんなスムーズに釣り上げれていましたが、以前作った物は、輪っかが少し崩れてしまい、子どもたちも苦戦している姿がありました。
また、中々上手く釣り上げれずに手を使っている子には、釣り竿の紐を少し短くしてやってみると「釣れた」と嬉しそうにして、次の魚に向かっていきました。
釣っていく中で「スイッチが釣れた!」や「いとが絡まった」など色んな声がありましたが、全員でブルーシートの中にいる魚を全部釣ることができました。
午後からは、「科学マジック」を行っていきました。
どんなことができるのか楽しみですね!
最初は、2グループに分かれて、片方は、トルネード実験。もう片方は、砂から作るスーパーボール作りを行っていきました。
スーパーボール作りでは、片方が砂を入れてもう片方が下の容器を支えて協力して行っており、色が4種類あるのでそれを交互に入れながら色を調整して入れてる姿がありました。その後は、水の中に入れて固めて丸めていきました。
トルネード実験では、ペットボトルを2本合わせた状態に片方に水とビーズを入れておき、回しながら行っていきました。子どもたちも最初は、上手く回らずにいる時もありましたが、途中からは、綺麗に回せれて最近の台風の話題に合わせて「これが台風みたいなんだよ」と話しながら行っていきました。
その後は、光る液体と水に溶ける雪の二つを行っていきました。
光る液体では、蛍光液を水の中に入れて混ぜて、その後もう一つの液体を協力して入れていくとカップの中が光子どもたちも「光ってる」と興味を示しており、顔を近くまで覗き込んでいる子もいました。
水に溶ける雪では、白い粉に水を少しずつ掛けていくと段々と感触が変わってきており、雪の塊を触っているような感じで子どもたちも「雪の感じがする」と答えを出していない時から感触だけで当てている子もいました。
1日ありがとうございました。 虹色ぽけっと 今井
- 2024/08/24
- 虹色ぽけっと