防災訓練
皆さん、こんにちは!今日も暑いですが、秋の日差しになってきていますね。
今日の活動は『防災訓練』でした。
最初に、説明を行ってから訓練にとりくみました。
訓練概要を説明するだけではなく「なぜ防災訓練をするのか」
についても確認しました。
地震大国・日本。火災含め、災害はいつやってくるかわかりませんね。
いざという時に、行ったことがない行動はすぐにとることが出来ません。
正しい行動をとる方法を知っていれば、冷静さを少しでも早く取り戻し、
安全に身を守る行動がとれます。
利用者の皆さんは勿論、職員にとっても
大切な命を守る行動をとる為の大切な訓練となります。
火災・救急の時には119番をしますが、
固定電話と携帯電話では、どちらがすばやく位置を特定できるでしょうか?
答えは固定電話です。
外出先で住所がわからなくても、GPSである程度までは絞りこむことができます。
昨日の消防署見学で学んだことも加えながら、訓練にとりくみました。
『頭を守る行動』
ダンゴムシのポーズ
『お・は・し・も』
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
皆さん、ばっちりですね♪
その後、実際に地震が起きた時は、道がどのようになっているのか想像しながら、
避難場所である『今渡地区センター』へ向かいました。
地面が陥没しているかも。
ブロック塀が倒れているかも。
上から割れたガラスが降ってくるかも。
気を付けることは沢山ありますね。
避難場所には、防災倉庫もあります。
実際の大地震時には、大多数の人が来ることになりいきわたりません。
自分たちで備蓄しておくことが大切になります。
女性の方なら、生理用品。服薬している人なら薬。乳児がいるならミルク。
家庭状況によって、追加で準備しておくことも大切です。
いつ来るかわからない災害。
備えあれば憂いなし。
正しく恐れて、適切な行動をしていきたいですね。
今日も一日ありがとうございました。
虹色DAYS 中
- 2024/09/05
- 虹色DAYS