1. HOME
  2. 活動日誌
  3. SELプログラム「分からないことを聞こう」(1)
活動

SELプログラム「分からないことを聞こう」(1)

 皆さん、こんにちは。
 今日の虹色MAXの活動は、SELプログラム「分からないことを聞こう」の1回目の活動でした。相手の人に質問することは、自分にとって必要な情報を得るために欠かすことができません。また、相手とのコミュニケーションを促進し、相手のことをさらに理解するためにもとても大切になります。しかし、相手の都合を考えることなく質問をしたり質問の内容が明確でなかったりする場合は、相手から拒絶されたり、相手に遠慮して質問できなかったりする場合もあります。そこで、今日の学習は、相手に質問をする際に、相手に快く応じてもらうために、「よい質問方法のポイント」を学び実行への意欲を高めることをねらいに行いました。


 まずは、なぜ質問することが大切なのか考えてみました。プリントに記入して発表しました。わからないことが分かる、相手のことを知ることができる、会話がはずむなどの意見が出されました。
 質問には二つの意義があります。一つ目は、自分の知りたい情報を得ることができること、二つ目にはコミュニケーションをスムーズにし、相手をより理解することができるということです。
質問の意義が確認できたところで、生徒が先生に質問する場面で、よくない例を演じてみました。
生徒の言動でどんなところがよくないのか気づいたことを発表しました。お礼を言っていない、いきなり話しかけている、相手の都合を気にしていないなどの意見が出されました。
 


 ここで「よい質問のポイント」の覚え方、「質問の“まきしお”」について知りました。
【ま】(質問の内容)まとめる 【き】(質問の)許可をえる 【し】質問する 【お】お礼を言う
 『よい質問のポイント』が分かったところで、生徒が先生に質問する場面でよい質問の方法になるようにお互いにペアで演じてみました。
 


 活動の振り返りでは、「僕は今日の学びをやって、相手に分からないところを聞くときには「まきしお」が大事だと言うことが分かりました。これからも相手が忙しそうじゃないときに話しかけたり、態度にも気をつけたりしていきたいです」と今日の学びをこれからに活かしていこうとする心構えができました。
 次回は、様々な場面でどのような質問をしたらよいのか具体的に考えていきます。
  今日の一日ありがとうございました。    虹色MAX
 


2024/10/21
虹色MAX

記事一覧に戻る

このページのトップへ