1. HOME
  2. 活動日誌
  3. スノードーム作り
活動

スノードーム作り

こんにちは。
今日の朝は昨日に比べて暖かく感じましたね!でも…日中は昨日よりも気温が高くならずだんだん日に日に寒くなってきます…週末は山間部の方で雪が散らつき平年よりも寒くなると予報が出ているので寒さ対策をして体調を崩さないように気をつけましょう。



本日の活動はスノードーム作りです。

クリアの蓋付きのカップにストローをつけていきます。ストローで吹くと紙吹雪みたいになって雪が舞っている状態になりますよ!

最初は雪だるまのイラストを描いて紙を切っていきましょう。まーるくなっているので線に沿って切っていきましょう。線からはみ出さないように慎重に…。
ハサミで切っているときはみんな無言で手元に集中していましたね!それにみんな自分でまーるく円を切っていましたよ!!!
みんなハサミの使い方上手でしたね⭐︎⭐︎
 



まあるく切ることができたら、水色の台紙に雪だるまと雪に見立てた丸い小さなシールを
貼っていきます。小さなシールなので指先を使う良いトレーニングになりますね。

雪だるまのお顔のパーツを貼っていきましょう♪お顔のパーツは細かいので慎重に!慎重に!貼っていきます。雪だるまの目をアレンジしているお友だちもいましたね!

雪だるまが作れたら、カップに貼り付けます。
次にカップの中に綿と細かく切った紙を入れてフタをしたら完成です。


フタには穴が開いているので、ストローを差し息を吹き込むと紙が舞い、金や銀の紙がキラキラして
キレイな手作りスノードームが完成しました。
みんな色んなお顔の雪だるまが出来上がりました♪
今日も1日お疲れ様でした。

みらい   磯貝

 



2024/12/04
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ