1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 各務原市 航空自衛隊岐阜基地 自衛隊の仕事を見てみよう (人間関係・社会性)
活動

各務原市 航空自衛隊岐阜基地 自衛隊の仕事を見てみよう (人間関係・社会性)

こんにちは!

昨日と同じく天気は良かったですが風が強く、とても冷たい一日となりましたね♪

今日の活動は、各務原市 航空自衛隊岐阜基地 自衛隊の仕事を見てみよう (人間関係・社会性)でした。


各務原市 航空自衛隊岐阜基地の企業見学に行ってきました。

まず最初は気象隊、管制隊(展望)の見学をさせて頂きました!

気象隊とは、航空気象を主とし、気象予報、気象観測、気象観測器材の整備及び気象情報提供を24時間態勢で行っており、台風、大雨、雷、雪及び強風等の予報も併せて行い、航空機が安全に飛行できるようにする場所だそうです。
管制隊(展望)とは、飛行場を離着陸する航空機又は周辺を飛行する航空機に対する航空交通管制業務や管制業務を行う際に使用する装備品等を整備し、管理する業務も行っている場所です。


お昼には、実際に自衛隊の方たちが食べているご飯を食べさせていただきました♪

食堂は黙食ということで声は出せませんでしたが後で質問をしてみると
「美味しかった」「こんな感じだったんだ」と驚いていました。

その後すぐ、警備犬(シェパード)を見学させていただきました。
かっこいいと特に男の子たちは声が上がっていましたね♪
 


広報館(資料館)を見学しました。
自衛隊の旧陸軍将校集会所であるこの建物は、大正9年に建設され、当時は陸軍飛行第一聯隊の将校集会所として、使用されていたものです。米軍から基地全面返還後は、第2補給処本部庁舎として使用され、現在は旧陸軍、海軍で使用されていた装備品、被服など含め、展示してい建物の延命を図るため、昭和63年3月に全面改装しましたが、現在でも当時の姿をそのままにとどめている歴史のある建物です。

歴史が詰まった場所と言うこともあり雰囲気で圧倒されていました(⌒∇⌒)
 


最後は、厚生センター(自衛隊グッズ)という場所でお土産をそれぞれ買っていました♪

ここでしか買えない商品なのでみなさん興奮して見て回っていました!

航空自営隊は日本の空を守る唯一の組織です。
国民の命と平和な暮らし、そして我が国の領土・領空・領海を断固として守り抜く。
航空自衛隊とは何かを見学させていただくことができ、子供たちも様々な事を挑戦していけたらいいなと思いました。

今後、色んなことに興味を持って疑問を増やして成長していってほしいですね!

今日も一日ありがとうございました。

虹色MAX 池田

2024/12/04
虹色MAX

記事一覧に戻る

このページのトップへ