1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ごむわたり
活動

ごむわたり

こんにちは。
今日も朝から晴れて暖かく感じますね!過去にも12月なのに気温が高い日がありました…2004年(平成16年)12月5日、季節外れの温帯低気圧が関東に接近した影響で関東の方は25℃を記録し気象庁観測史上初でした。また2015年(平成27)12月11日にも東京の方で24.6℃を記録し2000年に入ってからは天候の変化が懸念されています。気象庁では
夏日が25℃以上  真夏日が30℃以上  猛暑日が35℃以上  熱帯夜がその日の最低気温が25℃以上と区別されています。


本日の活動ごむわたりです。

クモの巣のゴムバージョンでゴムのところどころに鈴がついています。その先には…なんと!なんと!お宝がありお宝の箱にも鈴が…2個ついていますよ!
鈴を鳴らさずにお宝がゲットできるのでしょうか?

みんな進んで行く道を考えて鈴を鳴らさずにいきましょう♪他のお友だちは 静かーに鈴が鳴らないか聞いてくださいね!



鈴がどこについているのか確認してくぐるのか、またいでいけるのかを考えてから動きましょう!

ゴムに引っかからないように…そーっとそーっとですよ!!少しでもゴムに触ると…鈴が鳴ってしまいますよ!気をつけて!!!!!ゆっくり…ゆっくり…いきましょう。
机の下をくぐったり、イスの上に乗ってみたりとそれぞれ回るコースは自分で決めて進みました。


鈴が鳴ったら…残念…チェンジしましょう…。


お友だちがやっているときはみんな静かに待っていましたね!それに小さい声で応援してくれていましたよ!ゴムに引っかかりそうになったら「おしり!!おしり!!」と教えてあげていました♪

お宝の箱からお宝をゲットできたらみんなから自然と拍手していました。

何人かのお友だちがお宝ゲット!!していました。

本日もありがとうございました。
みらい   伊藤



2024/12/05
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ