紙皿コマを吹いて回してみよう
こんにちは。今週は早帰りの子どもたちが多いですが、入室するなりささっと宿題に取り組むお友だちが多くいました。頑張り屋さんなぽけっとの子どもたちです!
今日の活動は「紙皿コマを吹いて回してみよう」です。
作ったことのある子もいるようで、説明を聞いて黙々と制作に入りました!
まずは紙皿を縦横に折って折り目を付けます。
折り目の付いた箇所からそれぞれ3頭分で均等になるよう切り込みを入れます。
その切り込みを同じ方向に折ります。
模様を描いたらコマの完成です。
説明をよく聞いて落ち着いて作りました。
みんなハサミの使い方が以前よりも上手くなっていて感激しました。
1人で上手に切り込みを入れることができました✨
ハサミを使い終わったらケースに片付けることも定着していて、しっかりと約束を守って扱うことができました!
折った箇所には隣と違う色を塗ったり、クルクル回った時に綺麗な模様になるように考えて色をつけたり、好きなキャラクターを描いたりと、それぞれ回った時のことを考えながら綺麗に模様をつけることができました!
ペンの貸し借りもバッチリ(^^♪
ストローで上から「ふーっ」と吹くと紙皿コマが回ります。
最初はなかなか回らなかった子もコツを掴んで上手に吹けるようになりました!
クルクル回る様子を見て「できたよ!✨」と職員を呼ぶお友だちも。
勢いよく吹いて高速回転させたり、模様を付け足したり、工夫しながら最後まで楽しく遊ぶことができました!
ストローを使った口腔遊びにもなったと思います(*^-^*)
お家でもやってみてね~!
今日も1日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう!
虹色ぽけっと 大前
- 2024/12/10
- 虹色ぽけっと