角田先生のリトミック♪
だんだん冬らしい気温になってきました・・・。昼間は太陽が出ていて、暖かく感じましたが、陽が落ちたとたんに寒い!
室内でも上着を着ていないと寒く感じています。
今日も元気に虹の丘に来てくれました!
少しモヤモヤした気持ちの子もいましたが、気持ちに寄り添いながら過ごしていると、
上手に解消して、すっきりしていました(^^♪
今日は角田先生のリトミック♪でした。
最初にバルーンの上に乗ってジャンボリーミッキーの曲に合わせて
みんなで踊りました。
バルーンの上で踊るだけでなく、自分が踊りたい場所でノリノリで
踊っている子もいました(^^)/
バルーンの上では、手を合わせ合うところで、子ども同士で「パンパン」と
自然にやっていてとってもうれしくなりました☆
その後に「これから音楽始まるよ~♪」の歌に合わせて
体を揺らしてもらいました。
揺らしてもらうのはみんな大好きで、座って順番を待っていました!
やりたい気持ち大事ですね。
まだやってほしくて、終わってもずっと寝転がって待っている姿も(*^^*)
何とも言えない微笑ましさがありました。
その次は「赤鼻のトナカイ」の曲に合わせて、トライアングルを鳴らしました。
歌をよく聞いていないと難しいのですが、ある歌詞が流れてきたときにトライアングルを鳴らす
という内容でした。
音楽をよく聞いてトライアングルを鳴らしていたので、さすがだなあ~と思いました(^^)/
「赤鼻のトナカイ」が流れている時に、ある子が、職員同士で手をつないでほしいと
伝えてきたので、職員で手をつなぐと、うれしくて手を叩き始めました。
それを知った角田先生が、みんなで手をつなごう!と言って下さり、みんなで手をつないで
「赤鼻のトナカイ」の曲に乗って、体を動かしました(^^♪
自然に起こったことでしたが、それがとっても良くて、その輪の中に入って来てみたり、
楽しそうなのをみんな感じているようでした。
いつものようにリクエストで太鼓演奏!
先生が分かって曲を流して下さったり、自分で曲名を言って流してもらったりと
いろいろな形で曲が流れて、それぞれ自分なりに演奏を堪能していました☺
自分では太鼓をたたかないのですが、大好きな曲が流れ、太鼓の上に座っていると、
周りのみんなが合いの手を入れてくれ、それがうれしくてとってもいい顔をしていました!
これがみんなで楽しむということなんだなあと改めて感じることができました☆
最後はバルーンでクールダウン。
そして、ウクレレを弾いて終了。
今日のリトミックはそれぞれが自然に体を動かしたり、合いの手を入れたりと
みんなが楽しめていたなあと感じることができました!
角田先生、ありがとうございました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 村上
- 2024/12/10
- 虹の丘