1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 防災DAY!AM レトルトを温めて食べよう  PM パン工場見学へ行こう
活動

防災DAY!AM レトルトを温めて食べよう  PM パン工場見学へ行こう

こんにちは。
今日も朝は冷え込んでいました…この寒さでインフルエンザの感染が増加しています。先週と比べて3倍以上の学校が休校しています。例年であれば年明けにかけてさらに患者数が増える傾向があります。引き続きこまめな手洗い、消毒、咳エチケット等を継続して感染予防に努めましょう。


本日の活動は午前は防災DAY!レトルトを温めて食べようです。
冬になると空気が乾燥していますので火の取り扱いには注意していきましょう!
今日はみらいで防災のことを学習しましょう!
防災とは、災害を防ぐことです。災害とは大雨、暴風、地震、津波、火山などのよっておきる被害です。防災の目的は自分の命を守ること、まわりの人の命を守ることです。
みんなで防災について考えてみましょう。

みらいで地震がおきました!!
机がないところでは…どうしたらいいかな?
みんな学校でやっているので、すぐ頭を抱えて背中を丸くしてその場所で身体を低くてしました。
次は机があるところではみんな机の入り頭を隠していましたよ!みんなよく理解していました。
これで安心ですね♪
 



では、次は食事です。
そろそろお腹空いてきましたよ…でも…電気、水、ガスは使えないですよね…どうしよう…。
今日のお昼ご飯は災害用に備えてあるもで対応していきます。
みんなレトルトのカレーを持ってきているのでカレーを温めていきますよ!
湯煎してある鍋に入れて温めます。

火傷に気をつけてゆっくり入れていきましょう。
 


温めたカレーを自分で取り出して家から持ってきたご飯にカレーをかけて「いただきます。」

ご飯が進み、みんな完食していましたよ!
「ごちそうさまでした。」



午後からは人形劇を観に行きました。
お話しの内容は「さんまいのおふだ」と「桃太郎」でした。
みんな静かにお話しを聞くことができましたね♪

桃太郎のお話しのときは桃太郎の歌をみんなで歌っていました。赤鬼と青鬼が出てきてちょっとビックリ!しましたが 楽しくお話しを聞くことができました。


パン工場へ見学に行きました。

パン工場はガラス越しで見られるようになっていて中の様子を一部分だけ見てきました。缶の中にパンを詰めている様子を見てきました。

お店の中では、みんな静かに入職員と手を繋いで並んで入っていくことができました。


本日もありがとうございました。
みらい      伊藤


2024/12/14
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ