1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 9ならべ
お知らせ

9ならべ

こんにちは。
今日もインフルエンザでお休みの子が何人かいました。
インフルエンザに負けない強い体を作るためにも早寝早起きをして、たくさんご飯を食べて元気に過ごしましょうね!


今日の活動は「9ならべ」です。
初めての活動にチャレンジします!「9ならべってなに?7ならべじゃないの?」と子どもたち。
9ならべは裏返しにしてある1~9の数字のカードをペアで順番めくっていくゲームです。まずは職員のデモンストレーションを見ました。
ペアで先攻後攻を決め先攻から裏返っているカードをめくりますが、最初は1をめくらなければいけません。その次は2をめくります。
1の次に4をめくってしまうと選手交代でまた1からスタートになります。
記憶力がカギとなるゲームです(^_-)-☆

 


職員のデモンストレーションを見ていた子どもたちはすぐにやり方を理解し、自分たちでペアを作ってさっそくやり始めました!

なかなか1が出てこず交代を繰り返していましたが、1がでるまでにめくられていた数字の場所を思い出しながらどんどんめくっていきました。
1~6まで並んだのに7が出ず交代なんてことも…!
けれど勝負事ではないことを分かっている子どもたちはお互いに「惜しい!」と声をかけ合ったり、連続で数字を並べられた時には「すごいすごい!」と相手を称える声をかけたりと、チームプレイではないですが相手のことを思いやる素敵な関わりができていました♡

 


苦手意識を持っていた子は初めに職員とやり、できることに自身がついたのかお友だちともペアになって取り組むことができました。
「難しそうだから一緒にやって」と職員に言えるだけですごい!
苦手な事にも挑戦する姿はかっこいい!✨

 


↓はじめましてのお友だち同士でペアになりました!
「絶対2人でやるの~♪」となんだか楽しそう(*^-^*)
9までならべ終わると、職員に数字を言ってとお願いして数字のカルタをしたり、足して10になるように神経衰弱(1と9や2と8をめくったらカードゲット)しよ!と2人で仲良くやったりと、遊びをどんどん発展させる姿に感心しました!
にしても自分たちで考えてさらに楽しむことは本当にすごいです(^^)/

お互いが納得しながら最後まで楽しめて良かったと思います!

 


今日も1日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう!

虹色ぽけっと 大前

2024/12/18
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ