1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:ペットボトルにストロー通し PM:角田先生のリトミック♪
お知らせ

AM:ペットボトルにストロー通し PM:角田先生のリトミック♪

今朝はとっても寒くなりました・・・。
道路も凍っていたので、気を付けて運転しました!

まだまだインフルエンザやコロナが流行っていたり、
他の病気も流行っているので、イベントの多い年末、
十分気を付けて過ごしたいと思います☺

今日もみんな元気に虹の丘に来てくれました!


午前中は、ペットボトルにストロー通しをして楽しみました。
初めての活動でしたが、興味を持って参加していました!

ペットボトルにたくさんの穴をあけて、その穴にストローを
通すだけです。

ちょっとやり方を伝えると、すぐに取り組み始めていました。


一つの穴に通して、反対にある穴にも慎重に通して、貫通するように
上手に通していました。

やり始めると、すごく真剣で、全部の穴に通して完成したいようで、
一生懸命やっていてびっくりしました!(^^)!

うまく通せなくても、諦めることなく、最後までやりきろうと
がんばっていました!



たくさん穴があるので、その分たくさんのストローを通していたり、
何本か通して終えていたり、自分ができる量ややりたい量を自分で考えて
やることができていました!

みんなよく見て集中して取り組めていたので、とってもいい活動だったなあと
思いました(*^^*)

新しい活動にどんどん挑戦していきたいなあと思います!


午後は角田先生の音楽リトミックでした。

最初にジャンボリミッキーの曲で、バルーンの上に乗って
ダンスをしました!

バルーンの上だけでなく、その周りでも楽しくダンス♪
今日は踊っていなくても楽しそうで、とってもいい雰囲気で
スタートしました(*^^*)


その次は、「くるみ割り人形」の曲で、シンバルと
トライアングルを使って演奏しました。

曲をよく聴いて、タイミングを合わせてシンバルと
トライアングルを鳴らします!

楽器を鳴らすまでの待つ時間が長いので、どうなるのかなあ
と思っていましたが・・・


なんと!先生が教えて下さるタイミングでしっかりシンバルや
トライアングルを鳴らしていました!(^^)!

曲もクラッシックで聴く機会も少ないと思いますが、
ちゃんと話を聞いて、ちゃんとそのタイミングを待って鳴らせていて、
本当に感動しました☆

みんなが持っている力の可能性をひしひしと感じました!


太鼓の演奏の時は、演奏している子だけが楽しむのではなく、
周りにいる子も、その曲を聴いて、踊ったり、体を動かしたり
本当に楽しそう(^^♪

ノリノリで体を動かしている子にみんなで拍手をしたら、
またまた楽しそうに体を揺らしていました!

今日もこれぞリトミック!という感じでとっても楽しめました☺
 


今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

虹の丘 村上


2024/12/24
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ