AM:人間丸太転がし PM:おにぎりゲーム
今日の午前の活動は「人間丸太転がし」をやっていきました。みんな転がしてゴールまで行こう!!!
今回は、職員が丸太になって子どもたちに転がしていくようにしていきました。
1人で転がしている子や何人かで一緒に転がしている子など職員を頑張って回そうとしている姿がありました。また、押していくのではなく転がりたい子もおりその時には、一緒に転がったり職員が転がす側に回り行っていきました。
やっていく中で何回も転がしたり、転がったりと子どもたちも楽しんで行っている姿がありました。
午後の活動は「おにぎりゲーム」をやっていきました。
みんなどのおにぎりかあててみよう!!
まずは、おにぎりの中身を確認している時には「鮭」や「昆布」などの絵を見て回答している姿や以前にやったことある子は「うめ」などとまだ出ていないのを予想してカードを見ずに答えている子もいました。
その後は、1人ずつに分かれて神経衰弱をやっていきました。
みんなカードを裏返しながら「そろった」や「どれが一緒なの?」など自分で考えながらやっている子や素早くペアを見つけては「持って帰りたい」と話している子もいました。
またみんなができるまでの間に職員と1対1で対決している姿もありました。
その後は、ブルーシートに広げてみんなで行っていきました。
誰が早く多くのおにぎりのペアを作るかをやっている子もいれば、自分のペースで集めている子もいました。
最後は、取った枚数を数えて「〇〇枚取ったよ」や「〇〇さんは何枚やったの?」など取れた枚数を確認をしている姿がありました。
1日ありがとうございました。 虹の丘 今井
- 2025/01/07
- 虹の丘