粘土&スライム
冬休みが終わり、久しぶりの学校が始まり、子どもたちも「楽しかった」や「つまらなかった」など学校の話をしてくれました。今日は、活動を少し変更をして「粘土&スライム」をやっていきました。
みんなどんなふうにやっていくのかな?
スライムの方では、伸びるのを楽しんでいる子や大きく広げてガラスのように薄くしている子がおり、できた時には「見てみて」と話をしてくれる姿がありました。
その後は、別の色を混ぜてこねていくと水あめのようにツヤのあるきれいな色になっている様子がありました。また、スライムを伸ばしている子の中で体全体で大きく伸ばしている子の姿もありました。
粘土の方は、最初は、粘土を平たくして型を使って桜・鳥・ドーナッツなどを作っている姿があったり、平たくしてから切ってから別の事につなげてみたりする姿がありました。
その後は、粘土でキャラクターを作ったり、料理を作って1口サイズに切っている子、自分の作った料理を食べるマネ、職員が作ったのを押し込んでみたりなど再現をしたり、自分のやってみたいことを実践してみたりとしている様子がありました。
1日ありがとうございました。 虹の丘 今井
- 2025/01/10
- 虹の丘