角田先生のリトミック
今日の活動は「角田先生のリトミック」をやりました今年初めてのリトミックどんなことをするのかな?
最初は、「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせてバルーンをしていきました。
子どもたちも、布の上で踊る子、横になって波を楽しんでいる子、布を持って揺らしている子などの自分のやりたい所でやりながら、楽しんでいる姿がありました。
その後は、今日お誕生日の子がおり、スピーカーから「ハッピーバースデー」の曲が流れるとみんなで手拍子をしている子や太鼓を使ってお祝いをしている子もいました。
その後は、イントロクイズをしていきました。
子どもたちも音楽を聴いて「どんぐりコロコロ」や「サザエさん」と言ってくれる子もいれば、「CDの2曲目です」などの身近に聞いているCDの番号と曲名を伝えてカードを取りに行く姿がありました。
カードが全部出た後は、音楽カルタをしていきました。
みんな聴き馴染みのある曲は素早く取って、あまり聞いていない曲だどみんなじっくり聞いてから取りにいく姿がありました。
また、取れなくても手を伸ばして取ろうとしている様子もありました。
その後は、リクエストの曲で太鼓を叩いていきました。
みんな好きな曲で叩いており、馴染みの曲や新しい曲で叩いている子などの様々でした。
太鼓を叩くときには、曲に合わせて大きく叩いたり、小さく叩いたりと強弱やテンポに合わせて叩いている姿もありました。
最後は、バルーンの下に入りリラックスです。
太鼓を叩いた後は、ゆっくりとリラックスをしている子やバルーンを持って上下に揺らしている子で分かれながら参加をしていました。
1日ありがとうございました。 虹の丘 今井
- 2025/01/14
- 虹の丘