1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 集中力を高めよう
お知らせ

集中力を高めよう

こんにちは。3連休でしたが、みなさんいかが過ごされたでしょうか。
今日は比較的温かい日で何よりでした。

今日のYELLの活動は、「集中力を高めよう」でした。
マインドフルネスの考え方をもとにして、呼吸法や瞑想も取り入れながら集中力アップができるような方法を教えてもらい、一緒に実践してみました。
 


これまでもマインドフルネスをもとに呼吸法や触覚をもとに集中力アップを試みてきましたが、今日は、耳を使った集中力アップです。つまり聴覚の感覚を養い、いろんなものから出てくる音の音色や強弱、長さをそれぞれが感じながら取り組む方法です。
まずは、石のぶつかる音、空気入れ、マラカス、鈴の音を目を閉じて聞きました。事前に何の音かは伝えません。ただし、何の音かを聞き分けるというものではなく、リラックスして呼吸を整えながら聴きます。これだけでも、なにか集中した気分が味わえました。



 


次に、お金、貝殻のこすれる音、木片がぶつかる音、ホイッスルでも同様に行いました。やはり、何の音なのか集中して聴くことで集中力が上がったような気になりました。

さらに、音の尻尾を捕まえるということで「りん(仏壇にあるチーンと音がなるもの)」の音の最後の部分をつかんで挙手をするというものです。りんからの場所によっても長さが違っているので、どれが正解というものではないです。音の最後を聞きつかむということで集中力を高めることができました。


身近なものを使うだけで、集中力を高めることができるものなのですね。
家でもできるのでぜひやってみてください。

今日も一日、ありがとうございました。

虹色YELL 井戸

2025/01/14
虹色YELL

記事一覧に戻る

このページのトップへ