1. HOME
  2. 活動日誌
  3. SST ~交通安全教室 自転車編~
活動

SST ~交通安全教室 自転車編~

皆さん、こんにちは(^^)/

今日は、SST(ソーシャルスキルトレーニング) ~交通安全 自転車編~を行いました!!

DAYSには、通学や通所で普段から自転車を乗っている子が多くいます。
自転車に乗る人・乗らない人関係なく自転車のルールを再確認してみようと思います。

去年の11月に自転車の罰則が強化されました。
どんなルールが変わったのか、どんな罰則が強化されたのかをグループ内で調べてもらいます(^^)/


 


グループでそれぞれ書記・発表・調べる係に担当分かれます。

「え!無灯火で5万円の罰金なの!?」
「親が自動車は切符が切られたら罰金になるっていうの聞いたことがあったけど、自転車にも切符制度あるの?!」
「ながら運転や飲酒運転で事故を起こしたら30万円の罰金か1年以下の懲役だって…」

調べる中で、知らなかったことや驚くことが多くあり、
「こんな厳しいルールって知らなかった・びっくり」といった声が多かったです。
 


調べ学習を終えた後、グループごとに発表してもらいました。

1つではなく、たくさんの自転車の罰則を調べ、発表してくれました。
中には、都道府県ごとに違うルールを調べてくれたグループもいました(^^♪

自分を守る為、事故を起こさない、事故に巻き込まれないために
自転車のルールをよく知っておくことが大切です。

安全に気持ちよく自転車を運転しましょう(^^)/

本日も一日ありがとうございました。
虹色DAYS 高越
 


2025/01/16
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ