1. HOME
  2. 活動日誌
  3. みらいSPビジョントレーニング
活動

みらいSPビジョントレーニング

こんにちは。
今日は…今年で30年になりました。1995(平成7)年1月17日午前5時46分、兵庫県淡路島北端を震源とする大地震が発生しました。規模はマグニチュード7.2で犠牲者が6400人以上、負傷者が4万3100人以上でした。大地震の影響から建物や道路を含む瓦礫崩壊が各地で相次いだことでその下敷きになってしまい亡くなった方も多く、水道管設備にも不順をきたし火災の鎮火活動が行えなくなるなどの連鎖的被害が拡大してく悪循環も重なることになりました。この地震の影響で全壊、もしくはk半壊した家屋が約25万棟以上にもなり戦後最大となる被害規模は日本国内のみならず全世界にも大きな衝撃をもって伝えられました。毎年、犠牲になられた方々への追悼の意を込めてなるべくこのような大きな地震がこないようにと願っております。


本日の活動はみらいSPでビジョントレーニングです。
読み聞かせの絵本は『ゆびのすうじ へーんしん』ゆびを使っていろんなものに変身しながら数字も学習していくお話しです。みんなもマネしていきましょうね♪
ゆびを動かしていくのでゆびの体操をしていきますよ!
 


絵本の絵を見ながら数字を指で表してその数字を両手で作りいろいろなものに変身します。みんな絵本の数字を見ながらマネっこして牛に変身したときは牛の鳴き声のマネをしてくれたお友だちもいましたよ♪恐竜にも変身して恐竜の手もみんなよく見ていて自分流の恐竜に変身していました。両手を重ねて忍者にも変身しました。


今日の活動はナンバータッチをしていきます。

1〜10と11〜20と別れてやっていきましょう。壁にタッチと床に置いてある数字を足でタッチをしていきます。
最初は壁にタッチをしていきます。大きいお友だちたちは11、12、13、…と声に出しながらタッチしていきました。


小さいお友だちたちは1〜10までなのですが…1〜10のカードを見ながらタッチしていきました。

ちょっと見つけるのに…時間がかかりましたが見本のカードを何回も見て壁に貼ってある数字とにらめっこしながら探していました。

次は足を使って数字を見つけていきましょう。

この時も11、12、13…と声に出して数字を見つけるとジャンプしていました。大きいお友だちは動きがキレキレで数字を見つけるとすばやくジャンプして移動していました。


小さいお友だちたちは1〜5までを声に出して順番に飛んでいきます。1〜5まで並んでいるので真っ直ぐ1枚1枚順番に飛んでいきました。

今年も4月にはひとつ学年が上がるので数字も少しずつレベルを上げていきたいですね!!



本日もありがとうございました。
みらい     伊藤


2025/01/17
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ