1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 森の和風day AMお菓子を買いに行こう PM日本茶でティータイム
活動

森の和風day AMお菓子を買いに行こう PM日本茶でティータイム

こんにちは♪
今朝はなんと氷点下になってしましました‼︎車のフロントガラスに氷が張るほど、本当に寒い朝でしたね。

今日の午前中の活動は『和菓子を買いに行こう』でした。
今日は一日を通して和風day です。
さあ、どんなお菓子が買えるかな?
出発前に幾つかのお約束をしていきましょう。
特に守らなくてはいけないのが、店内では静かにする、走らない、商品に触らない、です。
他のお客さんもたくさんいるので、みんなが気持ちよく買い物できるようにしましょうね♪


お店の中には美味しそうな和菓子がいっぱいです‼︎
目移りしちゃいますが、予算を守って買い物できるかな?


「ぼくはこのどら焼きにしようかな?」
「このチョコレートが入ったドーナツも美味しそう!」
 


決まった子からお会計に行きます。
いつもcafeやスーパーで会計をしているので、支払いはもうお手のものです。
職員さんが何も言わなくても、みんな上手に買うことができました(^ν^)

買ったお菓子はつぶさないように、大切に持って帰ります。これは午後からのティータイムに、みんなでお茶に淹れ方を習っていただきますよ‼︎


午後からは日本茶の淹れ方を学習しました。
今日は数種類のお茶の体験もあります。

まずは基本の緑茶から。道具の名前や美味しい淹れ方を職員さんから習います。
茶器は寒い時期、お湯で温めておくと冷めにくいんですね〜
さあ、分量を守って自分たちで淹れてみましょう。

 


今度は抹茶。お点前のやり方をまずは職員さんから習います。
抹茶を茶碗に中に入れ、お湯を注いだら、茶筅というお茶道具でシャカシャカ混ぜましょう。
最初はひらがなの「い」の字を書き、全体が混ざったら、最後は「の」の字を書いて静かに終わります。
さあ、これも挑戦してみましょう‼︎心を鎮めて羽の心を感じてみましょう♡
みんな初めてのお点前に戸惑いながらも、美味しそうなお茶が出来上がりました。


では、午前中に準備したお菓子と一緒に「いただきます♪」
みんな自分で準備したお茶とお菓子に、ほっこりとしながら美味しくいただくことができました。
緑茶には脳の興奮を抑えてリラックスする効果もあるんですよ。


その後、職員さんが淹れたハーブティーや昆布茶も、試飲してみますよ。
「お茶」と一口に言っても、さまざまな種類と味があり、作り方もそれぞれ違います。
今日の経験をもとに、みなさんTPOやその時の気分、お菓子に合うお茶を探してみて下さいね。

今日もありがとうございました♪
明後日は楽しいボール運動の日です。体を動かして寒さを吹っ飛ばしましょう!

虹の森 恩田


2025/01/18
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ