ぴったりひっぱれ前進ゲーム
こんにちは。
今日は1年で1番寒いといわれる「大寒」でしたが気温はそこまで低くなく、むしろ昼間はあたたかいくらいでしたね。
はやくこんな日々が続くような春になってほしいなと思います。
今日の活動は、「ぴったりひっぱれ前進ゲーム」です。
5月か6月頃に一度やったことのある活動ですが、覚えているでしょうか。
このリングの中に足を入れ、すずらんテープをひっぱっている速度に合わせて前進していくゲームです。
ひっぱる人とリングに入る人の息を合わせて、進むことが大切になってきます。
すずらんテープをひっぱっていく様子が面白いのか、相手の手元を見てしまったりして集中して速度を合わせることが難しい子もいましたが、リングを見て!のアドバイスから目線を自分の足元にうつしてみると速度に合わせようと意識することができました。
普通とゆっくりの2種類の速度を「僕やる!」「次やりたい」と積極的に思いを伝え、順番を待ったりゆずったりして積極的に参加しました。
最初はやらないと言っていた子も何度か誘ってみたり、同級生の子がやっているのを見て 挑戦することができました。
自分の落ち着く場所で自分のペースで参加することができました。
最後は、職員がやっていたひっぱり役もやりたい!とのことで職員がリングに入ったり、または友だち同士でペアを作ってやってみました。
職員のやる様子をよく見ていてくれたので、慎重に相手に合わせてひっぱることができていました。
ひっぱるといってもサランラップの芯を持ち、すずらんテープをくるくる巻き付けてひっぱるのですが、上手に手首を使ってスムーズに巻き付けられていてびっくりしました。
相手とペースを合わせる、気遣う、手首を使うなどいろんなことが楽しみながら出来たことがよかったかなと思います。
また、やってみましょう。
ただ、少々リングが小さかったかな?と思ったので次回やる時には改良しておきますね。
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。
虹の郷 田口み
- 2025/01/20
- 虹の郷