ドミノ倒し
こんにちは。風が強い1日でしたね。まだインフルエンザが流行しているようです。早寝早起きでしっかりと休息をとって、元気な身体で過ごしましょう!
今日の活動は「ドミノ倒し」です。
積み木やプラスチックのドミノを使って各々取り組みました。
↓このプラスチックのドミノはスタート台がついているため、最初は取り合いになりましたが一緒にやっているみんなで交互に使うことを約束して楽しく遊んでいました。自分だけ楽しむのではなくみんなで楽しむって大事なことです(*^-^*)
積み木より軽くてすぐに倒れてしまい「もー!!!」と何度も聞こえてきましたが、神経を研ぎ澄ませてよく集中してドミノと向き合っていました!
失敗しても何度もチャレンジして楽しめたね!
ペアで仲良くコースを考えて作ったり、ひらがなの積み木を使って単語を並べてドミノをしたり、それぞれ楽しみました。
間抜きをしていなかったためもうすぐ完成!って時に服や髪が引っ掛かってしまい全部倒れてしまうこともありましたが、諦めることなく「こういうことはドミノに付き物だから」と前向きにとらえて切り替えていました。なんでもポジティブに考えてていいね✨
ひらがなの積み木でドミノをした子は「○○すきはあと」と職員の名前を並べて想いを伝えていました。言葉で伝えるのが恥ずかしい子にはピッタリの方法だね(^_-)-☆
↓本を使って階段や段差を作ろうとしたSさん。
なかなか土台が固まらず苦戦していましたが、なんとかやってみようととにかく頑張っていました!
↓綺麗なハートに並べたAさん。
スタート台からの距離も考えて配置して、1発で綺麗に倒れました。
倒す時は周りのみんなも大注目。成功すると自分のことのように喜んでいました。
まだまだやりたかったようなので、長期休暇や土曜日の活動でやってみようね!
今日も1日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう!
虹色ぽけっと 大前
- 2025/01/21
- 虹色ぽけっと