1. HOME
  2. 活動日誌
  3. みらいSP 読み聞かせ&比べてみよう
活動

みらいSP 読み聞かせ&比べてみよう

こんにちは。
今日はカレーライスの日です。1982(昭和57)年に学校給食創立35周年を記念して行われた全国学校栄養士協議会がカレーライスを全国小中学校の児童、約800万人に給食として提供したことにちなんで記念日が制定されております。同会では1月22日の給食は全国的にカレーライスにすることも決定しており今日でも多くの学校で1月22日の昼食はカレーライスが提供されています。カレーライスは白飯給食の普及にも大きく貢献するとともに子どもたちからも絶大な人気を得ており国民食として不動の地位を確立しております。


本日の活動はみらいSPで読み聞かせ&比べてみようです。
読み聞かせの絵本は『こびとのおうち』です。こびとが旅をしながら見つけたものをおうちにしていくお話しです。どんなおうちを作っていくのかな?こびとに合うおうちはどれかなぁ…?みんなはどのおうちがいいのかいろんなおうちを比べてみてくださいね!


今日の活動は比べてみようです。

比べるものは…大きい、小さい。長い、短い。高い、低い。多い、少ない。重い、軽い。など…たくさんありますよね!今日はいろんなものを比べてみようと思います。

最初に重さ比べをします。
大きな箱が3つあります、思いものから順番に並べてみましょう!
箱を叩いて音で重さを確認するお友だちや箱を持ち上げて重さの確認をしました…中には片手で箱を持ち上げるお友だちもいましたよ!みらいのお友だちは力持ちですね♪
 


次はお水の高さ比べをしていきます。ペットボトルのお水が1番たくさん入っているのはどれかなぁ?たくさん入っている順番に並べてみましょう!

1番多く入っているペットボトルを見つけるのはみんな早く見つけることができましたが…だんだんお水が少なくなっているペットボトルを並べるのは…ちょっと難しいかったですね…。

ヒモの長さ比べは長い、短いの順番はみんな理解して早く並べることができました‼︎
 



最後はみんなの背比べをしていきますよー!

背が1番高いお友だちはから順番に並んでいきます。みんなで考えていきましょう♪次に背の高いお友だちは…わかるかなぁ?

壁にもたれてみんなで背比べをしましたよ!
1年前よりもみんな少しずつ大きくなったことがわかりますね!


本日もありがとうございました。
みらい     森脇


2025/01/22
みらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ