森のさいほうDAY〜福を呼ぶ小物作り〜
こんにちは。今日も気持ちの良い青空が広がっていましたね。
日差しはありましたが、でもやっぱり寒い…
くれぐれも寒暖差には気を付けてお過ごし下さい。
さて、本日の活動は『森のさいほうDAY〜福を呼ぶ小物作り〜♪』色んな事件がある世の中ですが、そんな時こそ福をたっくさんよんじゃいますよ♡
今日は波縫いだけで簡単に出来る“だるまさん”の置物づくりに挑戦です。
受験シーズンの今にピッタリのアイテム☆
まずは布の色選びです。
赤or黒どっちがいいかな⁈
この色がだるまさんの顔の色になりますよ‼
あらかじめ端切れを半円に縫い合わせてあるので、その中に綿を入れます。内側に折り込まれている部分をぐる~っと波縫いしましょう。
「僕、波縫い得意だよ!」
今までの経験が自信に繋がっていますね。
縫えたら糸をぎゅ~っと引っ張ると…
かわいいまんまるの形になりました。
これだけでもかわいいのですが、よりだるま感を出すためにお顔も作りましょう。
細かいパーツばかりですが、一つずつ丁寧にくっつけます。ほーら、こんなにかわいいだるまさん達の完成☆
びっくりした顔、泣いている顔、凛々しい顔…見ているだけで何だか幸せな気分♪
是非、おうちにある端切れを使って、色んな表情のだるまさんを作ってみてくださいね。
皆様のもとにも、福がたくさんおとずれますように♡
明日は『ラーメンday!』☆
好きな麺と味を選んで"マイラーメン”を作りますよ。
お楽しみに♪
本日もありがとうございました。
虹の森 杉山
- 2025/01/24
- 虹の森