AM:紙コップ釣り PM:角田先生の音楽リトミック♪
今朝は少し冷え込みましが、雲一つない青空になり、本当に気持ちがいい天気になりました!風は冷たかったですが、春のような日になったように思います☺
自由時間には散歩をしたり、外で遊んだりと、外で遊ぶことも楽しめました。
今日から新しい仲間も来てくれるようになりました!もうみんなと馴染んで活動にも参加していました。
仲間が増えるっていいですね(*^^*)
午前中は初めての活動で、「紙コップ釣り」をしました。
紙コップの裏にクリップをくっつけて磁石で釣る物と、紙コップの口の方を切ってバケツのようにし、本物のの釣り竿の針のようにしたクリップで引っ掛けて釣る。
という2種類を用意し、みんなで楽しみました!
初めて釣り竿のような形で、釣りをしてみたので、どうなるかなあ・・・難しいかなあと思っていましたが、
そんな心配はお構いなし!
しっかり引っ掛けるところをよく見て、慌てず引っかかるのを見て釣ることができていました(*^^*)
しかもすごーく集中して釣っていたので、その集中力にも驚きました!
ちゃんとできることが増えていました☆
磁石はくっつくところをよく見て釣ることができていました!
こちらは魚釣りで何度かやったことがあったので、とっても簡単にできていました。
釣ることはしなかったものの、磁石がくっつく事に興味を持って、くっつくところをじーっと見て観察している子もいました(^^♪
よく見ることが大切なので、みんな参加できてよかったです!
午後は角田先生のリトミックでした!
まずジャンボリーミッキーの曲で、バルーンの上に乗って風や揺れを感じたり、ダンスをするプログラムから始まりました。
ダンスが大好きな子は、バルーンの周りをぐるぐる回りながら踊っていました。
それもとっても楽しそうです(^^♪
その後に「ギリギリダンス♪」の曲でリズム遊びをしました。これは、中高校生で挑戦!
曲に合わせて膝や手を使ってリズムを取ってみんなで揃えてやっていました。
最初は少し戸惑いがあったようでしたが、さすが大人!すぐに分かって慣れて、曲に合わせてリズムを刻むことができていました。
サビでは自由にダンス!
それもユニークでとても楽しかったです♪
その次に、曲あてカルタ取り!
アニメの曲や童謡などいろいろな曲を聞いて、絵を見て確かめてからスタート。
音楽が少し流れただけで、さっと取ることができていてびっくり!
そして、これだけは取りたい!と狙いを定めて取る子もいました(^^)/
いろいろ考えてできているなあと感心しました。
そして、みんなが集まってできたプログラム。みんなで一緒に楽しめました!
最後は太鼓の演奏です。
今日初めて来てくれた中学生の子も、堂々と演奏!そして、今まで恥ずかしくて「こわーい・・・」と言って、演奏していなかった子が、今日初めて叩くことができました!(^^)!
初めて尽くしのリトミック♪
個性たっぷりでとてもいい時間になりました。
今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
虹の丘 村上
- 2025/01/25
- 虹の丘