1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 風船トレーニング
お知らせ

風船トレーニング

こんにちは。
先週とは違い、冷え込んだ1日となりましたね。
はやくあたたかくなってほしいなと思います。

今日の活動は「風船トレーニング」です。
みんなで輪になって風船を落とさないようにラリーをしました。
ただラリーを続けるのではなく、今回はレベルを分けてトレーニングをします。
風船を目で追って手足を使って風船を打つといった一種のビジョントレーニングです。
 


まずは立ったまま手を使って風船を打ってラリーをしました。
低学年のお友だちは全員が風船を追いかけて風船を打っていて、みんながみんな一生懸命風船を見ている姿が可愛らしかったです(^_-)-☆

高学年のお友だちは動き回ることなく、今自分がいる所から相手に届くまで力強く風船を打ち返していました。風船を落とさないように少しでも続けようとする姿でした!

 


次は手を使わず足だけ風船を落とさずラリーをします。
手で打つ時とは距離感が変わってくるので考えながら打たなくてはいけませんが、風船をよく見て余裕の表情でこなしていました。
足を使うと動きが面白くなったり、身体が硬い子は自分の精一杯のところまで足をあげて頑張ったりと楽しんでいました!
 


低学年チームはマットの上から動かないようにしました。
マットがあることで動く範囲が決められているので、チームの協力が必要です。風船が上に上がる度に「○○くん!」と名前を呼んで風船を落とさないようにワンチームで頑張りました(^_-)-☆
低学年は体が柔らかい子が多く、思わず「そんなところまで届くの!?」とびっくりしてしまうほど足を伸ばしてラリーを続けました。床につく寸前でのファインプレーがあると「お~すげえ!」と仲間の頑張りを称えていました。
上手く打つことができなくてもニコニコ笑って最後まで楽しむことができました(^^♪

 


自由時間には最近どの学校でも取り組んでいる大縄で遊ぶ姿が。学校が違ってもぽけっとで同じ遊びを楽しんでいて、いい関わりを見ることができました!

入室してから動きっぱなしで疲れたと思います。お家でゆっくり休んでまた元気に会いましょう!
今日も1日ありがとうございました。
虹色ぽけっと 大前
 


2025/01/27
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ