1. HOME
  2. 活動日誌
  3. みらいSP 読み聞かせ&節分工作
活動

みらいSP 読み聞かせ&節分工作

こんにちは。
今日も昨日と同じでお天気は悪く週末にはまた低気圧が通過し雨や雪が降る見込みだそうです。2月に入いるとさらに寒さが増して今シーズン最も強い寒波に覆われる予想だそうです。まだまだ油断はできませんね!平年よりかなり気温が低く真冬並みの厳しい寒さとなってくるので最大限の防寒対策をして体調管理に気をつけましょう。


本日の活動はみらいSPで読み聞かせ&節分工作です。
今日の読み聞かせの絵本は「おにと おひゃくしょうさん」節分の日に鬼に豆まきをするお話しです。
今年の節分は2月2日になります。毎年2月3日のイメージがありますよね、実は2021年も今年と同じように2月2日の節分でした。1987年以来124年ぶりということで話題になりました。


 


もうすぐ…みんなが楽しみ⁈…にしている、節分の日が来ますよね!今日の活動は節分工作をしていきましょう。

トイレットペーパーの芯で鬼を作っていきましょう!
今日はハサミは使わないです、ノリとシールで貼っていきましょうね、ノリの出しすぎに注意していきます。

鬼は赤鬼、青鬼を作っていきます。トイレットペーパーにグッるっと折り紙を回しながら貼っていきます。赤、青の折り紙を貼ったら…鬼のパンツも貼っていきましょうね♪

 


次は鬼の頭と顔を貼っていきますよ!みんな見本を見ながら目の位置やほっぺの位置を確認しながら貼っていきましょうね♪

顔のパーツが貼れたら鬼の金棒もつけていきます。


最後に鬼を飾る台の肝心な豆シールを貼って完成です‼︎

可愛い鬼が出来上がりました〜♪もうすぐ節分です、お家の方でも飾ってくださいね。

本日もありがとうございました。
みらい    伊藤
 



2025/01/30
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ