1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:つのだ先生のリトミック♪ PM:けん玉を作って遊ぼう
お知らせ

AM:つのだ先生のリトミック♪ PM:けん玉を作って遊ぼう

今日の午前の活動は、つのだ先生によるリトミックをしました。

まず始めに、「ジャンボリーミッキー」の音楽にあわせて、バルーンの上に乗り、踊ったりバルーンの感覚を全身で感じたりしました。
バルーンでかまくらのようにして全身で感じたりしました。


次に、つのだ先生が用意した、動物や乗り物などのイラストやアニメキャラクターが描かれたカードをマットに並べ、つのだ先生がiPodから、該当する音や曲を流しイラストに該当した物を取る事をしました。

みんなしっかりと音を聞き瞬時にカードを取ることができました。



最後に、太鼓を使い演奏をしました。
自分の演奏したい曲をつのだ先生にリクエストして、iPodから流してもらい演奏をしました。

みんなバチをしっかりと持ち、力強く演奏をしている子が増えてきました。



午後の活動は、廃材を使いけん玉を作りました。

ラップ芯や豆腐の容器やカップ、毛糸、アルミホイルを用意しました。
自分で材料の中から、使いたいものを選ぼ作ります。

まずは、ラップ芯と容器をガムテープを使い貼り付けました。
容器が取れないようにしっかり貼り付けました。


次にアルミホイルを丸めて毛糸にガムテープで貼り付け、その後ラップ芯に貼り付けました。
アルミホイルの丸める大きさや毛糸の長さでけん玉をする難易度が難しくなります。

自分でできる範囲に調整して作ることができました。


完成したら、実際に遊んでみました。
容器の大きいと玉が入りやすく「出来た!」と喜ぶ姿が見られました。

自分で作り、自分で遊べるのはちょっと特別感がありいいですよね?


今日も一日ありがとうございました。
月曜日もよろしくお願い致します。

虹の郷 川上


2025/02/01
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ