1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 本&節分豆まきゲーム
活動

本&節分豆まきゲーム

こんにちは。
今日は「立春」の日です。季節の変わり目を表す二十四節気のひとつです。冬の終わりを告げ春の気配が立ち始めることから立春と呼ばれていますが…特に2000年代に入ってからは最も雪の降る月が2月でまだ寒さが厳しい時季となりつつあります。すでに明日からまた雪予報もでていて今季最強寒波になる予報もでています。場所によっては積雪の恐れもあるので今後の情報に注意していきましょう。


本日の活動は本&節分豆まきゲームです。
昨日が節分の日でしたのでお家の方では恵方巻きを食べた家もみえたと思います。今年の方角が西南西でしたね!豆まきもしたのかなあ?

読み聞かせの絵本は「オニたいじ」です。「オニはそと、ふくわうち」と豆が飛び出すと、お面をつけたオニは逃げだした、でも、世界にはもっと悪いオニがいる!どうせなら本物のオニをたいじするぞ。豆たちはいったいどこにいくの〜⁈というお話しです。


今年もみらいでは節分豆まきゲームを行います。もちろん鬼も3体登場しますよ!!

赤、青、緑の3体の鬼です。

みんなで豆まきをしましょう‼︎ 豆豆まきの豆は花紙を丸めたものを使用していきます。
 


3体のオニはカゴを背中に背負っています。

泣きオニ、怒りオニ、合格祈願と箱に書いあるので花紙をかごに向かって豆まきをしましょう。

豆をカゴに入れることができたかな?

「キャーキャー」と逃げているお友だちもいましたが みんな最後はオニとハイタッチして仲良くなりました。


本日もありがとうございました。
みらい  伊藤



2025/02/03
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ