1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 動くヘビを作ろう!
お知らせ

動くヘビを作ろう!

今朝はとっても寒い日になりました。雪も積もっていて、真冬・・・。
もう雪は降らないでほしいと願うばかりです。

今日はヘビ年にちなんで、動くヘビを作ってみました(^^)/
輪飾りの要領で、折り紙の輪っかをつなげてヘビを作りました!


頭としっぽは形をこちらで準備。胴体の部分は、折り紙を短冊に切って何枚か用意し、一人ひとり材料を分けて準備しました。

輪っかを貼っていくときに、糊で作りたい子と両面テープで作りたい子用に、2種類の折り紙も用意して、自分が作りたい方を選んで作りました!

「のりがいい。」「両面テープ!」など子どもたちの声が響き渡り、しっかり決めて取り掛かり始めていました☺



しっぽを付ける時は、輪っかと輪っかを、輪っかでつなげるのでちょっと難しいところでした。
難しいと思った子は、自分から「手伝って!」と言ったり、大人の手を引っ張って手伝ってほしいことを伝えたりして、自分でしっかり発信することができていました!(^^)!

自分から発信する力は、日頃みんなが積み重ねてきた力がしっかり発揮されているものでした!



ヘビの目を最後に貼って完成させるのですが、この目を貼るところに子どもたちの発想の柔らかさが表れていました!(^^)!

ヘビの目を横に並べて貼る子、目を左右に貼る子、そして「ヘビは夜行性だから!」と言って、キラキラのシールで大きさもこだわりながら作って貼る子。

大人はみんなその様子を見て「なるほどなぁ~・・・」と感心するばかり☆彡
本当に子どもたちの自由で柔らかい発想はいつも驚きます!



完成するとうれしそうにヘビを見せながら写真を撮っていました!
自分で作ってうまくできて満足したのだと思いました(^^♪

自分が安心できる場所で、自分の思うように作ることができていました!


おまけ
今日の自由時間の様子です。自分の好きな遊びを黙々とやっていたり、友だちとおもしろい発想で楽しそうに遊んでいました!

今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

虹の丘  村上


2025/02/06
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ