おばあちゃん市へ行こう
こんにちは。虹色YELLです。今日は朝から曇り空。日が差さない分、寒さを感じましたね。
今日は、水曜日なので、活動時間の余裕を活かして遠出をして活動をしました。
出かけた先は、恵那市にある「道の駅 おばあちゃん市 山岡」です。
ここには日本一大きい巨大木製水車や小里川ダムなど、観光スポット満載!な場所です。
手づくりの美味しいグルメや雑貨も販売されています。
駐車場につくと
「あっ、観覧車がある!」と誰かが叫びました。
そう、それほどに大きい、木製の水車が目に飛び込んできました。
さっそく、車から降りて、巨大木製水車へ LET'S GO !
近くで見れば見るほど巨大な木製水車でした。直径は24mとのことです。ビルの8階ぐらいはある高さです。陶土用の砕石製造の動力として、利用されてきたものだそうです。
大変迫力あるものでした。
見学して昼食を済ませた後は、小里川(おりがわ)ダムの見学に行きました。
このダムでは、エレベーターを使って下流側から堤体(ダムの本体)を眺めることができ、ダムマニアには魅力的なダムなんだそうです。
さっそく、エレベーターに乗って下まで降りていきました。100m近く降りていきます。
50mほど通路を歩いて外へ出ると、迫力あるダムの堤体を間近に眺めることができました。
利用者さんからは
「高さに圧倒されている」「すごっ!」「こわい」などのつぶやきが聞こえてきました。
まだ、ところどころ雪が残って寒い日でしたが、みなさん元気よく小里川ダムまで散策することができ、楽しく帰ってくることができました。
今日も一日ありがとうございました。
虹色YELL 井戸
- 2025/02/12
- 虹色YELL