ヘルシーお菓子作り♪
みなさんこんにちは♪今週は寒波の影響で冷え込む予報・・・
それを知らせるかのように、冷たい小雨と冷たい風の一日でしたね!
今日のMAXの活動は、
厚揚げを使った「厚揚げたこ焼き」の、簡単でヘルシーおやつ作りでした。
最初はみんな、
「本当にたこ焼きになるの?」
と半信半疑でした(;^_^
今回は作り方や栄養面の豆知識など、本日の楽しく学びのある活動をご紹介致しますね(^-^ゞ
最初はみんな、
「本当にたこ焼きになるの?」
と半信半疑でした(;^_^
今回は作り方や栄養面の豆知識など、本日の楽しく学びのある活動をご紹介致しますね(^-^ゞ
まずは作り方です♪
1. 厚揚げを9等分の一口サイズに切り、ビニール袋に入れる。
2. 片栗粉を適量加え、袋を振ってまぶす。
3. フライパンにサラダ油を熱し、厚揚げの表面がカリッとするまでじっくり焼く。
4. 仕上げにたこ焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけたら完成!
こんなに簡単にできるなんてすごいですよね。
自分たちで全ての調理を頑張りました!!
ここで豆知識(^^♪
「畑の肉」…大豆のチカラ!
厚揚げの原料である大豆には、たんぱく質をはじめ 五大栄養素がすべて含まれているため、「畑の肉」と呼ばれています。この言葉は、1873年のウィーン万博で大豆が紹介された際に生まれたもので、アメリカでは「大地の黄金」とも呼ばれています!
味噌や豆腐も大豆から作られているので、普段の食事でも栄養をしっかり摂れますね♪
今回の厚揚げたこ焼きは、タコが苦手な子も美味しく食べられますし、豆腐なので体にもいいメニューでした(^O^)
出来上がった厚揚げたこ焼きをみんなで食べました。
「すごい、本当にたこ焼きになっている!」
「木綿より絹ごしの方が、たこ焼きっぽいね。」
「ヘルシーだから体にいいね♪」
など、最初は疑っていたみなさんですが、実際に食べてみると大好評でした♪
費用もそれ程かからず簡単に作れるので、また作ってみたい子も多かったようです!
レシピを持って帰る子もいました。
たくさんの笑顔が見られた、素敵な時間になりました(^^♪
今週は寒波の影響で寒くなりそうです⛄ 暖かくして、体調に気をつけて過ごしてくださいね!
今日も一日ありがとうございました。
虹色MAX 山口・日浦
- 2025/02/17
- 虹色MAX