1. HOME
  2. 活動日誌
  3. SST~完璧な正方形~
活動

SST~完璧な正方形~

皆さん、こんにちは(^^)/

本日の虹色DAYSの活動は、「SST~完璧な正方形~」です☆

「完璧な正方形」とは、5人チームで、1人指示役・4人はロープを持って目を瞑った状態で指定された形を作っていきます。
チームワークとコミュニケーションが重要となるゲームです!!

 


まず、初めは指示役がいない状態で「四角形」を作ってみます。
指示役がいないと、一人ひとりの直感でしかできないため、気配や直感をだけを信じて行います。

「みんな目を瞑った状態は難しすぎる!!」
「どう動けばいいのかわからない…」
なかなかうまくいきません…ここで、1人目を開けて指示役を召喚します。

そうすると、なんとか綺麗な四角形が出来ました!!
曖昧な、「あっちに進んで」などの指示では全然伝わらないことに両チーム気づきました。
 


「その位置から、右に3歩進んで」など端的な指示が重要になってきます。

五角形や台形、丸など…四角形以上に難しい形を作ってもらいます。

「もう少し紐を強く引っ張って!」
「後ろに小さく3歩下がってみて!」
どう指示をするか戸惑いながらですが、的確な指示ができるように指示役は頑張ります。

その指示に応えれるように、形を作る側もよく聞き動きます!!

「え、これってどっちに動くんですか!?」
「目瞑っているから分からなすぎるけど、支持役が的確だからなんとなく動ける!」

 


難しそうな五角形も綺麗な形に仕上がり、作る側・指示役もとても頑張りました(^^)/
最初は、雑な指示が回数を重ねるごとに相手側に分かりやすい指示を出せるようになっていきました。

指示役は、伝える能力
形を作る側は、聞く能力

どちらも重要な能力が必要となります。
的確にチームに伝えて、それを形にできるようしっかり聞いて目標を達成する。

いくつか歪な形はありましたが…みなさん、頑張っていました(#^^#)

本日も一日ありがとうございました。
虹色DAYS 高越


2025/02/18
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ