1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 作って遊ぼう!
活動

作って遊ぼう!

こんにちは

朝は寒かったですが、昼間は陽ざしに温もりを感じました。

今日の活動は「作って遊ぼう」です。

学年や発達段階に応じて、紙コップでけん玉を作っていきました。

Aグループは、紙コップで玉入れを作ります。
 まず、2つのコップに模様を描いて、背中合わせにビニルテープでひっ付けます。
次に、紙で玉を作って、ひもをつないでコップに取り付けます。


 写真は低学年の子がみごとにキャッチした瞬間です。

Bグループは、紙コップなどを使ってけん玉を作ります。

 中学年の子たちはコップに棒を取り付けて、よりけん玉に近づけます。
 大皿と小皿、中皿も付いているものもあります。








 


Cグループは、立方体の箱を3つ使ってジャグリングをやります・
 この箱のことをシガーボックスと言うそうです。

 動画を観て、「もちかえ」、「はしがえし」「フラッシュ」に挑戦しました。
 何度もトライして、見事にキャッチすると仲間から自然と拍手が起きました。

こつは、けん玉と同じで膝の屈伸のようです。


出来上がった作品を見せ合ったり、交換してやり合ったりして遊ぶことができました。

持ち帰って家で練習するか、置いておいて自由時間に楽しむことにしました。

                                      木澤


2025/02/25
虹色キラリ

記事一覧に戻る

このページのトップへ