角田先生のリトミック
今日の活動は、角田先生によるリトミックを行いました。まずはじめに、「ジャンボリーミッキー」の音楽に合わせて、バルーンの上で踊りました。
音楽に合わせてバルーンを上下させたり、バルーンの中で踊ったり、寝転んだりしました。
中には、バルーンの端に乗り、バルーンを上げてもらいその勢いで滑る人もいました。
バルーンが終わったら、いろいろな色のラダーを白マットの周りにランダムに置き、色すごろくをしました。
角田先生が演奏をしながらランダムにラダーの色を言い、その言われた色にジャンプして移動しまた。
何色かをしっかりと聞き、自分で行ける範囲でジャンプしました。
あまりにも離れている時は、後ろに戻ったりし臨機応変に動けていました。
すごろくが終わったら次に、角田先生からラダーの色に合った物の名前を言い、その物がなんの色のか判断してラダーを手に取り、角田先生に渡しました。
「ドラえもんの色」や「服の袖の色」、「ランドセル」など言われ、みんなどの色か判断してラダーを手に取っていました。
最後に太鼓に演奏をしました。
自分の演奏したい曲を角田先生にリクエストし、スピーカーから流してもらい太鼓を演奏しました。
「アンパンマン」や「トトロ」、「もういいよ」など演奏をしました。
力強い演奏をしており、丘全体を太鼓の音が響き渡りました。
演奏が終えたら、バルーンの下に入り、ゆったりとした音楽を聴きながら演奏などで高まった体を落ち着かせました。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
虹の丘 かわかみ
- 2025/02/25
- 虹の丘