重ねてみよう
こんにちは。朝は雪が舞っていたり、曇り空が広がっていたり、気温も上がらずパッとしない天気でしたが、今日も子どもたちは元気にぽけっとに来てくれました!
今日の活動は「重ねてみよう」です。
ラップ芯の穴を利用してそこにキャップをどんどん入れて重ねていきます。
ラップ芯が支えとなってバランスをとっていますが、ラップ芯を外す時からが勝負です!
ラップ芯の中でキャップを重ね、少しシェイクしてバランスを整えます。
「これでいいだろう」というタイミングでラップ芯を外します。
外す時にバランスが崩れてしまったり、芯でキャップを少し押してしまったりと、毎回毎回上手くいくわけではなかったですが、それでも諦めず綺麗に重ねることを目標に慎重にがんばっていました(*^-^*)
成功してこーんなに笑顔を見せてくれました✨
「できたー!」「見て見て!」と大喜び(^_-)-☆
全員が成功して笑顔がたくさん溢れました♡
お友だちのキャップを崩してしまわないように周りにも気を使いながら、最後まで集中していました!
思いやりも溢れていた空間でした♡
ラップ芯を使わずに自力で積み重ねにチャレンジしたMさん。
キャップをまたたくさん持ってきたと思ったら、ピラミッドを作り始めました。
1番下の段は10個にして、その上からは1つずつ数を減らして慎重に重ねていきました。
途中で崩れそうになった時は手で支えながらバランスを保って、黙々と取り組みます。
1番上の方まで来ると高さもあり不安定になり始めました。
しかし諦めず1番上の最後の1個まで重ねようとがんばって、ちょうど最後の1個の時に崩れてしましました(>_<)(シャッターチャンスはのがしてしまいました…。)
「あー(-_-)」と崩れていく様子を見ながら残念な気持ちになりましたが、切り替えて再度挑戦しました。
それも最後までいけませんでしたが、諦めず挑戦した事をこれからも大事にしてほしいと思います!
今日も1日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう!
虹色ぽけっと 大前
- 2025/02/26
- 虹色ぽけっと