1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 貝殻でひな祭り工作♡
活動

貝殻でひな祭り工作♡

こんにちは♪
明日から3月!寒い時期もやっと終わった感がありますね。これから春に向けてどんどん暖かくなるのが楽しみですね。

さて今日の活動は『貝殻でひな祭り工作♡』でした。
何と本物の貝殻を使って、素敵なお雛様飾りを作ってみましょう!


まずは1人1組ずつ、貝殻をもらいます。
「わ〜本物だ!きれい....」みんな思わず手で触ったり、2枚を合わせてみたりと楽しんでいました。
ではこれに、着物を貼っていきます。男の子と女の子では、着物の合わせが違うことを学びます。
「男の子は、左右のどちらが上か知っていますか?」みんなよくわからない表情でしたね。
正解は、男の子が右前で、女の子は反対の左前。
また一つ知識が増えました♪


指先を上手に使って、細かいパーツを貼っていきます。先ほど学習した合わせがきちんとできていますね!着物の柄も、普段あまり見たことのない日本調で素敵です。
そして、忘れてはならないのが、笏と扇。
昔貴族は式次第などを笏に書いて間違えないようにしていたとか。面白いですね。
こんな感じにできてきています(^ν^)

 


今度は髪の毛を貼りましょう。
これだけでもうとてもいい感じです。表情を付けないでいい、という子はこれで出来上がりです。
顔を描きたい子は、ここで表情を付けますよ♡
ほら、こんなに可愛い雛飾りが出来上がりました。
もうすぐひな祭り、ぜひお家に飾ってくださいね☆


今日もありがとうございました♪明日は可児のサーバント本社でのお餅つき大会に参加します。みんなで楽しく過ごしましょう。

虹の森 恩田


2025/02/28
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ