ドキドキ風船的入れ
今日は初めての活動です。今までに風船を使った活動は何回かしていますが、風船の中にビー玉をいれる仕掛けをしてみました。
丸くなったロープの中にいくつかの的があります。
みんなにはロープの外に立ってもらい、床にある的めがけて風船が入るように投げてもらいます。
いつもと違った風船の動きに少し戸惑いがらも、投げ方を考えながら飛ばしていきます。
なかなか入らないので、ロープの中に入り的に近づき投げる方法でみんなが挑戦。
もともとの風船の弾みと違う仕組みになっていることに興味をもち、色んな投げ方をしながら工夫も
していました。
違った場所で職員さんと的入れを楽しむ姿もありました。
風船イコール蹴るのイメージのお友だちもいて、色んな楽しみ方ができました。
袋をぶらさげて風船を入れた後には、みんなで風船割りが始まりました。
マットの間に風船を挟み込んで、その上に飛び乗りました。
パーンという大きな音に耳をふさぎながらも、飛び乗って割れるスリルを味わっているようでした。
今日も一日ありがとうございました。
虹の丘 今井
- 2025/02/28
- 虹の丘