ひな祭りイベント♡お餅で作る雛あられを味付けして食べよう
こんにちは。3月3日♡♪今日は楽しいひな祭り〜♪
ということで、本日の活動は
『ひな祭りイベント♡お餅でつくる雛あられを味付けして食べよう‼︎』です。
先月もお餅を使ったアレンジレシピでおかきを作りましたが、今回もその要領で雛あられ作りにチャレンジ☆
まずは切り餅を切って電子レンジでチン‼︎
今回はあらかじめ職員が5ミリ角にカットしておいたので、みんなはクッキングシートに並べるところからやりましょう。膨らんだお餅がくっつかないように、間隔をあけて並べるのがポイント◎
チンするだけで、サクサクッとした食感のあられが簡単に出来ちゃうんですね。
このまま食べてももちろん美味しいですが、
今日は『味付けして食べる』活動です‼︎
味付けは3色です。
まずはきな粉味♡サーバント餅つき大会でも一番人気でした!
後はみんなに大人気の青のり味。
そして春を感じさせてくれるストロベリー味♡
袋にパウダーとお餅を入れて、シャカシャカ…シャカシャカ‼︎楽しい!楽しい!
ほら、こんなに美味しそうなあられが3袋も出来ちゃいました。
「きな粉、美味しい‼︎」そしてストロベリーだって、青のりだってみんなあっという間に完食です。
「サクサクで美味しかった。」「出来立てで美味しかった♪」いろいろな声が聞こえてきます。こんなに簡単にできて健康的なおやつ、ぜひお家の方と一緒に作ってみてくださいね!
今日もありがとうございました♪
明日はプラ板。みんな楽しみにしていてくださいね。
虹の森 恩田・杉山
- 2025/03/03
- 虹の森