1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 作って遊ぼう! 割りばしてっぽうで的当て!
お知らせ

作って遊ぼう! 割りばしてっぽうで的当て!

みなさん、こんにちは。
季節が逆戻り、「桜いつ咲くかな?」という声も聞こえてきました。
卒業式や入学式に桜の下で写真撮りたいですね。

今日の活動は、作って遊ぼう!

割りばしてっぽうで的当て(射的)です。

マイてっぽうを始めて作った女児もいます。
 


的をおり紙や、紙パックで作ります。

どんな絵を描こうかな?とお友達と話す姿もありました。

高学年の子が二人、店長に立候補してくれ
さっそく二か所で的当ての始まりです。

ルールは、(1)ひとり一回、輪ゴム10個  (2)輪ゴムは自分で拾います
        (3)店長の指示を守る です。

こちらの的は、ポケモン、ティラノサウルス、キングギドラ、ヘラクレスオオカブト等々
狙いを定めて引き金(箸)を引きます。
玉が的に見事に当たると、「おお当たり!」の店長の声
 


こちらのコーナーの的は、2月に作った赤鬼、青鬼など5色の鬼
その名も意地悪な赤鬼、弱虫な青鬼、いじめっ子の黄鬼・・・

何回も何回も繰り返して行って、本当に上手になってきました。

中には、ダブルで当てて大喜びの子や、
距離を遠くしたりして楽しんでいる子もいました。
 


キラリの夏祭りや、昨年のキラリマートで射的を行っているので、
自分たちだけでも、ルールに沿って楽しく遊べました。

今日も一日ありがとうございました。

                        虹色キラリ  木澤

2025/03/04
虹色キラリ

記事一覧に戻る

このページのトップへ