1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ぐるぐる皿回し
活動

ぐるぐる皿回し

こんにちは。
今日はスポーツ新聞の日です。1946(昭和21)年3月6日、日刊スポーツ新聞社が日本初のスポーツ新聞と『日刊スポーツ』を東京で創刊したことにちなんで記念日が設けられています。当時は部数1万5000部、価格50銭、総頁4ページで新聞の内容自体がGHQや政府の統制を受けるなかでの発刊だったものの、発売とともに即完売となり、これはスポーツの感動や情報は戦後の厳しい環境下で生きる人々にとって大きな娯楽で活力となったことがk伺え当時の世相を知る上でも興味深い事象とされています。


本日の活動はぐるぐる皿回しです。

皿回しを見せてみんなの反応は…フリスピー!!と答えくれたお友だちがいました。
形は似ていますが…今日は紙皿を使っていきます。
職員が見本を見せて皿回しをした後にチャレンジしてくれたお友だちが何人かいました。簡単にクルクルと回せるお友だちもがいましたよ♪
ではさっそく自分の紙皿を作っていきましょう!
最初にみんなのお気に入りの塗り絵しましょう!綺麗に塗って紙皿に貼っていきます。

みんな塗り絵が上手ですね。
新幹線を塗っているお友だちはドクターイエローが好きで黄色で塗っていました。よく観察しています♪
 



紙皿に塗り絵が貼れたお友だちから割り箸一本持って回してみましょう♪

上手く回せるかなぁ?

集中力が必要ですね!紙皿をよくよく見てくだ


両手に割り箸を持ってクルクル皿回しをしてくれたお友だちがいましたよ!!!すごいですね!!
それも座った状態で安定しています。上手に力加減を自分でコントロールして手首を回しています。それも…お皿は全く見ずに自分の感覚で回しています。すごいですよね!!


同じように別のお友だちも両手にチャレンジしましたが…難しいようで…諦めてしまいました。


片手で回せるようにみんな練習していましたが、、、力加減が上手くできず職員が手を添えて回すことはできましたね!


お家の方でも披露してみてくださいね♪



本日もありがとうございました。
みらい      磯貝



2025/03/06
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ